11月〜2月は、東京でダイヤモンド富士 眺望23スポット紹介

東京でダイヤモンド富士

富士山頂に太陽が沈むダイヤモンド富士。東京は11月〜2月にチャンスがやってきます。高尾山山頂などは冬至前後の年1回ですが、それ以外のエリアは太陽の動きに伴って、冬至前、冬至後の2回チャンスが訪れます。うるう年など、年によって多少のズレがあるので、23ヶ所のおよその目安を紹介。

恵比寿ガーデンプレイスタワー スカイラウンジ(西側の窓)

ダイヤモンド富士:10月31日~11月1日頃/2月10日
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20 恵比寿ガーデンプレイスタワー38階

恵比寿ガーデンプレイスタワー スカイラウンジ

恵比寿ガーデンプレイスタワー スカイラウンジ

東京都渋谷区恵比寿、恵比寿ガーデンプレイスタワー38階にある展望スペースが、恵比寿ガーデンプレイスタワースカイラウンジ。無料で東京タワーや東京スカイツリーの眺望を楽しむことができます。39階にはThink the worldをテーマにしたレ

タワーホール船堀(船堀タワー展望室)

ダイヤモンド富士:11月1日頃/2月10日
所在地:東京都江戸川区船堀4-1-1

タワーホール船堀(船堀タワー展望室)

タワーホール船堀(船堀タワー展望室)

東京都江戸川区、都営新宿線船堀駅前にある江戸川区立の複合文化施設(江戸川区総合区民ホール)がタワーホール船堀。イベントホール、バンケット会場、映画館などがあり、コンサートなども行なわれていますが、最上階は、高さ103mの船堀タワー展望室で、

岡本の富士見坂(岡本3丁目の坂道)

ダイヤモンド富士:11月1日~2日頃/2月9日~10日
所在地:東京都世田谷区岡本3丁目

岡本の富士見坂(岡本3丁目の坂道)

岡本の富士見坂(岡本3丁目の坂道)

東京都世田谷区岡本3丁目にある、多摩川に向けて下る坂道が岡本の富士見坂(岡本3丁目の坂道)。多摩川沿いにある国分寺崖線(こくぶんじがいせん)に位置する崖を下る坂のため、勾配も急。今も富士を眺める23区内の貴重な富士見坂で、国土交通省の「関東

東京タワー

ダイヤモンド富士:11月1日~3日頃/2月8日~10日
所在地:東京都港区芝公園4-2-8

東京タワー

東京のシンボル東京タワーは、昭和33年に完成した高さ333mの電波塔。正式名称は日本電波塔。現在も各テレビ局からの放送用電波を受発信している現役の総合電波塔。展望台は地上150mのメインデッキと250mのトップデッキの2ヶ所用意されており、

スカイキャロット展望ロビー

ダイヤモンド富士:11月1日~3日頃/2月8日~10日
所在地:東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー26階

スカイキャロット展望ロビー

スカイキャロット展望ロビー

東京都世田谷区、東急世田谷線三軒茶屋駅の横にそびえるキャロットタワーの26階にあるのがスカイキャロット展望ロビー。地上126mからの眺望を無料で楽しむことのできる展望エリアの他、ホテルオークラの「オークラレストランスカイキャロット」も営業し

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

ダイヤモンド富士:11月3日頃/2月8日頃
所在地:東京都港区六本木6丁目

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

東京都港区六本木6丁目、海抜250mの屋内展望回廊と、海抜270mの屋外展望回廊「スカイデッキ」からなる展望施設が六本木ヒルズ展望台東京シティビュー(TOKYO CITY VIEW)。360度ガラス張りという六本木ヒルズ52階には、カフェ、

成城富士見橋・不動橋

ダイヤモンド富士:11月5~6日頃/2月5日~6日頃
所在地:東京都世田谷区成城4-1・成城5-2

成城富士見橋

成城富士見橋

東京都世田谷区、小田急小田原線成城学園前駅の西、成城富士見橋通りに架る橋が成城富士見橋。多摩川沿いに南北に続く武蔵野台地の西縁、国分寺崖線(こくぶんじがいせん)の崖を切り通しとなって抜ける小田急線をまたぐ橋で、その名の通り富士を眺望し、関東

東京スカイツリー(R)

ダイヤモンド富士:11月6日~11月8日頃/2月3日~5日頃=立春と立冬
所在地:東京都墨田区押上1-1-2

東京スカイツリー(R)

東京スカイツリー(R)

東京都墨田区押上1丁目、高さ634mの世界一の高層電波塔。とうきょうスカイツリー駅と押上上(スカイツリー前)駅間は東京スカイツリータウン(R)となっており、商業施設の東京ソラマチ(R)、すみだ水族館などが併設されています。展望台は地上350

都立小山田緑地 本園見晴らし広場

ダイヤモンド富士11月7日~8日頃/2月3日~4日頃
所在地
東京都町田市下小山田町・上小山田町

小山田緑地

小山田緑地

東京都町田市にある都立公園が小山田緑地(おやまだりょくち)。多摩ニュータウン南側にある標高100m内外の丘陵地で、開園しているのは計画面積146haの一部、44ha。コナラ、クヌギ、シラカシ茂る雑木林、草地の広場、運動広場、湧水で生まれたが

文京シビックセンター展望ラウンジ

ダイヤモンド富士:11月9日~10日頃/2月1日~2日
所在地:東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター25階

文京シビックセンター展望ラウンジ

文京区役所の本庁舎が入居する文京シビックセンターは、東京23区の区役所の中では最高層ビル(地上28階・地下4階、高さ142m)。その25階は展望ラウンジと、「シビックスカイレストラン椿山荘」になっていて、ラウンジからは東京スカイツリーから富

東京都庁展望室

ダイヤモンド富士:11月9日~10日頃/2月1日~2日
所在地:東京都新宿区西新宿2-8-1

東京都庁展望室

地上243m、48階建ての印象的なツインタワーをもつ都庁第一本庁舎は、建築家・丹下健三氏の設計によるもので、平成3年に完成。33階から分かれる南北2つのタワー部分の45階がそれぞれ無料展望室になっています。展望室までは直通のエレベータで約1

小菅西公園

ダイヤモンド富士:11月12~13日頃/1月29日~30日
所在地:東京都葛飾区小菅1-2-1 小菅水再生センター屋上

小菅西公園

小菅西公園

東京都葛飾区小菅、東京都下水道局の小菅水再生センター屋上を利用してつくられた公園が小菅西公園。複合遊具、アスレチック遊具、フットサル場(ナイター照明付き人工芝コート2面)、花時計、駐車場が整備されています。東・西水処理施設の上部空間を利用し

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

ダイヤモンド富士:11月15日頃/1月26日頃
所在地:東京都豊島区東池袋3-1-3

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

東京・池袋のサンシャイン60(地上239.7m、海抜269.8m)の最上階にある展望台がSKY CIRCUS サンシャイン60展望台。平成28年4月に「体験する展望台」へと変身し、VR(仮想現実)デバイスを使った「TOKYO弾丸フライト」、

北とぴあ展望ロビー

ダイヤモンド富士:11月19日頃/1月23日頃
所在地:東京都北区王子1-11-1 北とぴあ17階

北とぴあ展望ロビー

JR・東京メトロ王子駅近くにある北とぴあ(ほくとぴあ)は、「北区の産業の発展と区民の文化水準の高揚を目的として建設された北区のシンボル」で、各種のホールがあってコンサートやイベント会場となっていますが、最上階の17階は展望ロビー。桜の名所、

練馬区役所展望ロビー

ダイヤモンド富士:11月20日~21日頃/1月21日頃
所在地:東京都練馬区豊玉北6-12-1

練馬区役所展望ロビー

練馬区役所展望ロビー

東京都練馬区、練馬区役所本庁舎20階にあるのが練馬区役所展望ロビー。地上80mの高さから東京都内を一望に富士山、新宿副都心、東京スカイツリー、横浜ランドマークタワー、さいたま新都心、筑波山などを眺望するビュースポットで、21:00まで無料で

都立浅間山公園

ダイヤモンド富士:11月21日頃/1月21日頃
所在地:東京都府中市浅間町4丁目、若松町5丁目

浅間山公園

浅間山公園

東京都府中市にある東京都立公園。浅間神社の鎮座する堂山(標高79.8m)、その西隣の水手洗(みたらし)神社が麓に佇む中山、前山という3のピークを中心にした自然公園で、公園の南側は明治大学の府中グラウンド。中山の北麓にはムサシノキスゲの群生地

都市農業公園

ダイヤモンド富士:11月22日~23日頃/1月19日~20日頃
所在地:東京都足立区鹿浜2-44-1

都市農業公園

都市農業公園

荒川と新芝川の合流地点、埼玉県川口市に隣接する足立区鹿浜にある「自然と遊ぶ、自然に学ぶ、自然と共に生きる」をテーマにした足立区営の農村公園が都市農業公園。荒川の河川敷の大花壇では、春はチューリップ、秋にはコスモスなど四季折々の花が楽しめるほ

栃谷戸公園

ダイヤモンド富士:11月28日~29日頃/1月13日~14日頃
所在地:東京都八王子市みなみ野5-29

栃谷戸公園

栃谷戸公園

東京都八王子市みなみ野、八王子みなみ野駅の西にある(JR八王子みなみ野駅から徒歩15分)自然公園が栃谷戸公園(とちやとこうえん)。平成9年に生まれたニュータウン「みなみ野シティ」内にあり、谷戸を再生した段々畑や棚田、雑木林、広場、調整池、せ

国立駅南口駅前広場

ダイヤモンド富士12月3日~4日頃/1月9日頃
所在地
東京都国立市東1丁目

国立駅南口駅前広場

国立駅南口駅前広場

東京都国立市(くにたちし)、JR中央本線国立駅の駅前南側ロータリーに整備されたのが、国立駅南口駅前広場。国立駅南口は、駅前広場のロータリー(円形公園)を中心に南に大学通り、西に富士山の見える富士見通り、東に朝日の見える旭通りが伸びています。

風の丘公園

ダイヤモンド富士:12月5日頃/1月8日頃
所在地:東京都練馬区大泉町1-44-26

風の丘公園

風の丘公園

東京都練馬区大泉町にある練馬区立の公園が風の丘公園。大泉町の住宅街にある小さな公園ですが、練馬区は東京23区の最高所のある区で、木製の展望台は、富士山、そして夜景のビューポイントとしても有名です。東武東上線と西武池袋線の中間で、鉄道駅から遠

高尾山山頂

ダイヤモンド富士12月17日~26日頃
所在地
東京都八王子市高尾町

高尾山

高尾山

関東山地(秩父山地)の東縁にある標高599.3mの霊山。標高500m付近に修験道で栄えた高尾山薬王院があり、その参詣目的で昭和2年にケーブルカーが開業しています。全長1697kmに及ぶ東海自然歩道の起点にもなっています。明治の森高尾国定公園

国営昭和記念公園

ダイヤモンド富士:12月16日~24日頃
所在地:東京都立川市緑町3173(花みどり文化センターの屋上ほか)

国営昭和記念公園

国営昭和記念公園

東京都立川市、昭島市にまたがる165.3haという広大な公園が国営昭和記念公園。大正11年に帝都防衛のために築かれた立川陸軍飛行場が前身で、戦後、アメリカ空軍立川基地だった場所。昭和天皇在位50年を記念して昭和58年10月26日、国営昭和記

富士見テラス

ダイヤモンド富士:12月18日~25日頃
所在地:東京都東久留米市東本町1-8
まろにえ富士見通り、イトーヨーカドー東久留米店7階駐車場・屋上などでも

富士見テラス

富士見テラス

東京都東久留米市、西武鉄道池袋線東久留米駅西口2階にあるのが富士見テラス。富士見テラスからは、西に向かって直進する「まろにえ富士見通り」の先に富士山を眺望。国土交通省関東地方整備局主催の「関東の富士見百景」に選定されています。冬至の前後の晴

11月〜2月は、東京でダイヤモンド富士 眺望23スポット紹介
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
サンシャイン60展望台 天体観賞会2021「ダイヤモンド富士&部分月食」

サンシャイン60展望台 天体観賞会2021「ダイヤモンド富士&部分月食」

東京都豊島区のサンシャイン60展望台では、例年11月15日頃と、1月26日頃、年2回ダイヤモンド富士が期待できます。2021年は11月13日(土)~11月19日(金)16:10~16:30頃 がその時間帯で、11月16日(火)が山頂に沈む日

サンシャイン60展望台『ダイヤモンド富士屋上撮影会』

サンシャイン60展望台『ダイヤモンド富士屋上撮影会』

東京都豊島区のサンシャイン60展望台では、例年11月15日頃と、1月26日頃、年2回ダイヤモンド富士が期待できます。2021年は11月13日(土)~11月19日(金)16:10~16:30頃 がその時間帯で、11月16日(火)が山頂に沈む日

東京スカイツリー展望台で『ダイヤモンド富士』

東京スカイツリー展望台で『ダイヤモンド富士』

東京都墨田区押上の東京スカイツリー®では、毎年11月6日~11月8日頃、2月3日~5日頃、快晴ならば富士山頂に太陽が沈むダイヤモンホ富士を眺めることができます。偶然ですが、ちょうど立春と立冬にあたり、実は東京スカイツリー®はパワースポットで

昭和記念公園で『ダイヤモンド富士』

昭和記念公園で『ダイヤモンド富士』

毎年12月17日~26日頃、東京都立川市と昭島市に跨る広大な国営公園、昭和記念公園で『ダイヤモンド富士』を眺めることができます。長い期間にわたってダイヤモンド富士が眺められるのは、冬至前後で、ダイヤモンド富士ビューポイントの折返し地

東京でダイヤモンド富士

関連記事

よく読まれている記事