晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)

晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)

東京都中央区晴海と江東区豊洲の間を流れる晴海運河に架かる橋が、晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)。昭和32年11月26日に架橋された東京都港湾局専用線(晴海線)の鉄道橋(晴海鉄道橋)で、平成元年2月10日に廃線に。耐震補強工事が行なわれ、遊歩道への転用が決まっています。

東京都港湾局専用線の貴重な遺構は、遊歩道へと変身中

国鉄越中島支線(総武本線の貨物支線)の越中島駅(現・越中島貨物駅)と豊洲石炭埠頭を結ぶ深川線(東京都港湾局専用線/昭和28年7月20日開業)から分岐し、晴海埠頭までを結ぶ晴海線として敷設する際に架橋された鉄道橋。
橋長190.3m、幅員3.8mで、東京都港湾局の鉄道橋ですが、実際の架橋を担当したのは当時の国鉄です。
鉄道橋としては日本初となるローゼ橋(アーチと桁部の両方で力を支える構造)及び連続PC桁橋(プレストレスト・コンクリート橋=PC鋼材を使い強化した桁)としても知られています。

晴海埠頭では、小野田セメント、日本水産、日東製粉の3社が東京都港湾局専用線(晴海線)から分岐する専用線を敷設し、活用し、新聞巻取紙、輸入小麦、大豆、セメント、雑貨などが貨物列車で輸送されていました。
高度経済成長を背景に、昭和40年頃に輸送量のピークを迎えますが、トラック輸送への転換が進み、コンテナ化への進展で、ついに平成元年2月10日、晴海線も廃線になり、東京都港湾局専用線は全廃となったのです。

昭和61年1月13日に廃止となった深川線にも、豊洲運河に豊洲橋梁が架かっていましたが撤去され現存していません。
運良く残された晴海橋梁は、東京都港湾局によって遊歩道化が進められ(大規模地震時に倒壊を防ぐための補強、大規模地震時に落橋を防ぐための装置の設置などが行なわれています)、完成すれば晴海の晴海臨海公園と豊洲・キッザニア東京側の春海橋公園、豊洲公園がかつての鉄道橋梁で結ばれることに。

完成の目標は、2025年度(2026年3月)とのこと。

ちなみに、東京BRT(東京都心と臨海副都心を結ぶバス・ラピッド・トランジット路線)の晴海BRTターミナルは、晴海機関区の跡地を利用して造成されています。

晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)
名称 晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)/はるみきょうりょう(きゅうはるみてつどうばし)
所在地 東京都中央区晴海2丁目 〜江東区豊洲2丁目
電車・バスで 東京メトロ・ゆりかもめ豊洲駅から徒歩10分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
晴海BRTターミナル

晴海BRTターミナル

東京都中央区晴海2丁目、晴海トリトンスクエアの東、晴海通り沿いにあるのが、晴海BRTターミナル。晴海BRTターミナル〜勝どきBRT〜新橋~虎ノ門ヒルズを結ぶ東京BRT(とうきょうびーあるてぃー)の起点となるバスターミナルで、東京テレポートま

東京の廃線跡を歩こう! 全12線

東京の廃線跡を歩こう! 全12線

東京都内には、小河内ダム建設の資材を運搬した東京都水道局小河内線(水根貨物線)、武蔵野競技場への中央線の支線、米軍立川基地への引込線、そして陸軍の軍用鉄道、都電の専用軌道など数多くの廃線跡が残されています。散策に絶好、あるいは散策途中に見学

晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)

関連記事

よく読まれている記事