下御隠殿橋

下御隠殿橋

東京都荒川区西日暮里2丁目、JR・京成電鉄日暮里駅の北側で線路をまたぐ跨線橋(こせんきょう)が、下御隠殿橋(しもごいんでんばし)。橋の中ほどには、トレインミュージアムと呼ばれるバルコニーが設置され、新幹線(東北、山形、秋田、北海道、上越、北陸)や在来線を眼下にできます。

14本の線路をまたぐ跨線橋は、トレインビュースポットに

下御隠殿橋は車道の橋で、路側に歩道が設けられ、その一部がせり出してバルコニー(トレインミュージアム)に。
在来線は、山手線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、常磐線、京成線で、常磐線の特急「ひたち」・「ときわ」(E657系)、特急「あかぎ」・「草津・四万」(E257系)、京成のスカイライナーなども通過します。
日暮里駅の南側には芋坂跨線橋がありますが、新幹線は地下を走る区間で見えないため、トレインビュースポットとしては下御隠殿橋に軍配が上がります。

橋の西は御殿坂で上り切ると七面坂、夕やけだんだん(階段)で谷中銀座へと通じていて、谷根千(谷中・根津・千駄木)エリアの観光のスタート地点にもなっているので、人通りが多いのが難点。

御隠殿とは、寛永寺の住職・輪王寺宮法新王の別邸のことで、輪王寺境内から別邸へ行くための道が御隠殿坂。
日暮里駅と鶯谷駅のほほ中間に御隠殿坂跨線橋(昭和3年架橋)もあり、その下(しも)にあるということで、下御隠殿橋ということに。
初代の橋は昭和3年の架橋で、現在の橋は平成7年に架け替えられた2代目です。
京成電鉄の青砥駅〜日暮里駅は昭和6年の開通なので、初代の橋の完成時にはまだ京成は走っていませんでした。

下御隠殿橋
名称 下御隠殿橋/しもごいんでんばし
所在地 東京都荒川区西日暮里2-58
関連HP 荒川区公式ホームページ
電車・バスで JR・京成電鉄・舎人ライナー日暮里駅から徒歩1分
問い合わせ 荒川区土木管理課管理係 TEL:03-3802-3111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
芋坂跨線橋

芋坂跨線橋

東京都荒川区東日暮里5丁目、武蔵野台地の東端に位置する谷中霊園から台地下へと下る芋坂に続き、JR山手線、京浜東北線、東北本線(宇都宮線・高崎線)、常磐線快速をまたぐ人道橋が、芋坂跨線橋(いもざかこせんきょう)。都内屈指の鉄道ウォッチング(ト

下御隠殿橋

関連記事

よく読まれている記事