国立天文台・大赤道儀室(天文台歴史館)

国立天文台・大赤道儀室(天文台歴史館)

東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスにある大正15年築の建物が、国立天文台・大赤道儀室(天文台歴史館)。円筒状の鉄筋コンクリート造りの建物に、直径14.5m、高さ19.5mの銅板葺き鉄骨造りの木製ドームを載せた大きな天文ドームで、国の登録有形文化財になっています。

国立天文台の歴史、貴重資料の複製を展示する歴史館に

大正13年9月の国立天文台の麻布から三鷹への移転後に、対面する第一赤道儀室(国の登録有形文化財)と同じ東京帝国大学営繕課の設計で建てられた天文ドーム。
銅板葺き、鉄骨造り木製のドーム部分は、造船所の技師の支援を得て製作したあのだとか。

焦点距離1021cmという口径65cmカール・ツァイス(Carl Zeiss)製屈折望遠鏡は、ツァイス製屈折型の望遠鏡としては日本最大口径を誇っています。
鏡筒の方向・傾きに合わせて、ドームと円形観測床の回転、傾斜角の調節を行なうという構造。
観測床(2階部分の内側にある赤茶色の床面)はエレベータ式に上下し、観測者は鏡筒の傾きにあわせて観測床を上下させることで、望遠鏡がどんな向きになっていても楽な姿勢で望遠鏡を覗くことができたというスグレモノです。

平成10年3月に研究観測から退き、現在では天文台歴史館として静態保存。
国立天文台の歴史を紹介するパネル、国立天文台が所有している貴重資料の複製の展示が行なわれています(年2回入れ替えを実施)。

ちなみに、国立天文台三鷹キャンパスには、国立天文台太陽分光写真儀室(太陽塔望遠鏡・アインシュタイン塔)、大赤道儀室、第一赤道儀室、レプソルド子午儀室(子午儀資料館)、ゴーチェ子午環室、ゴーチェ子午環第一子午線標室、ゴーチェ子午環第二子午線標室、旧図庫及び倉庫(旧図書庫)、門衛所、表門と合計10ヶ所にもわたる国の登録有形文化財があり、大正デモクラシーを背景としたアカデミックな世相を背景に建てられた建築物が残されています。

国立天文台・大赤道儀室(天文台歴史館)
名称 国立天文台・大赤道儀室(天文台歴史館)/こくりつてんもんだい・だいせきどうぎしつ(てんもんだいれきしかん)
所在地 東京都三鷹市大沢2-21-1
関連HP 国立天文台公式ホームページ
電車・バスで JR武蔵境駅から小田急バス狛江駅北口行きで15分、天文台前下車
ドライブで 中央自動車道調布ICから約2km
駐車場 見学者用駐車場(54台/有料)
問い合わせ 国立天文台 TEL:0422-34-3600
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
国立天文台・第一赤道儀室

国立天文台・第一赤道儀室

東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスにある大正10年築のドームが、国立天文台・第一赤道儀室。大正13年9月の国立天文台の麻布から三鷹への移転を前に、東京帝国大学営繕課の設計で建てられた建物で、国の登録有形文化財に指定。内部には口径20cm

国立天文台・ゴーチェ子午環室

国立天文台・ゴーチェ子午環室

東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスにある大正13年築で、国の登録有形文化財に指定され建築物が、国立天文台・ゴーチェ子午環室。子午線上の天体の位置(赤経と赤緯)を精密に観測できるように工夫された望遠鏡「ゴーチェ子午環」を設置した施設。半円

国立天文台・太陽分光写真儀室(太陽塔望遠鏡・アインシュタイン塔)

国立天文台・太陽分光写真儀室(太陽塔望遠鏡・アインシュタイン塔)

東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスにある昭和5年築の建物が、国立天文台・太陽分光写真儀室(太陽塔望遠鏡・アインシュタイン塔)。アインシュタインの相対性原理の検証を主目的として建てられたことから、アインシュタイン塔と呼ばれています。国の登

国立天文台・レプソルド子午儀室(子午儀資料館)

国立天文台・レプソルド子午儀室(子午儀資料館)

東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスにある大正14年築の建物が、国立天文台・レプソルド子午儀室(子午儀資料館)。子午線(天頂を通り真北と真南を結ぶ線)上を通過する天体を観測し、その地の経度や時刻を決める子午儀を置く施設で、国の登録有形文化

国立天文台・天文機器資料館(自動光電子午環)

国立天文台・天文機器資料館(自動光電子午環)

東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスにある天体の精密位置観測に平成12年まで使用していた観測施設を資料館に再生したのが国立天文台・天文機器資料館(自動光電子午環)。半円筒状のドームを横たえたような建物は昭和57年築。ドーム部分が天文機器資

国立天文台・旧図書庫

国立天文台・旧図書庫

東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスのレプソルド子午儀室(子午儀資料館)近くにあるのが、国立天文台・旧図書庫。昭和5年3月31日築のレトロな建物で、「国立天文台旧図庫及び倉庫」として国の登録有形文化財に指定されています。登録名は旧図庫(き

国立天文台・門衛所(守衛所)

国立天文台・門衛所(守衛所)

東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスの正面玄関の北側、見学の受付場所にもなっているのが、国立天文台・門衛所(守衛所)。大正13年2月22日築、国立天文台三鷹キャンパス内に現存する唯一の木造洋風建築で、国の登録有形文化財に指定されています。

東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)

東京商船大学旧天体観測所(第一観測台)

東京都江東区越中島2丁目、東京海洋大学越中島キャンパス内にある明治時代、東京商船学校内に築かれた天体観測所が、第一観測台。明治36年に建てられた赤レンガ建築の天文台で、2階建てのドーム建築。現存する日本最古のドーム屋根形状の天体観測室で、国

国立天文台・大赤道儀室(天文台歴史館)

関連記事

よく読まれている記事