とらや赤坂店

とらや赤坂店

東京都港区赤坂4丁目、豊川稲荷東京別院近くに店を構えるのが、東京を代表する老舗和菓子店の「とらや赤坂店」。創業は、室町時代まで遡るという京の老舗で、明治2年の東京遷都にともない御所とともに移った「御所御用達」の店。東京でのルーツの店である赤坂店は、生菓子をお取り扱う「直営店」のひとつ。

「虎屋菓寮 赤坂店」を併設

室町時代創業の虎屋は、東京遷都とともに、明治2年、御所御用達用に出張所を東京に構え、さらに明治12年、御所に近い赤坂に店を構えたのが、現在の「とらや赤坂店」。
京の店は、「虎屋菓寮 京都一条店」として残されています。

虎屋といえば、北海道・十勝産の小豆など、最高級の素材を使った竹皮包羊羹「夜の梅」(小倉羊羹)が、あまりにも有名で、東京銘菓のひとつ。
まず、羊羹専用の餡(あん)をつくり、その餡に煮溶かした寒天と砂糖を加えて、じっくりと煉りあげていくために、熟練の技が必要となるのです。
羊羹はほかに、黒砂糖、抹茶、白小豆、和三盆、蜂蜜、白味噌、和紅茶などがあり、大棹から小型まで大きさも豊富。

また江戸時代から伝わる、雛井籠の虎の絵柄を小さくデザインし、「夜の梅」がすっぽり入るマガジンサイズのオリジナルトートバックは、隠れた人気商品となっています。

直営店は夏の水羊羹などのほか、生菓子も扱い、これお目当ての常連も多数。
隠れた人気商品には「お汁粉」があり、こだわりの餡が生み出す自慢の「お汁粉」は、一度味わう価値があります。
夏と冬では内容も異なりますが、基本は、御膳汁粉、小倉汁粉、白小倉汁粉の3種。
御膳餡(こし餡)の風味を味わうなら、御膳汁粉がおすすめです。

あんみつ、くずきり、生菓子などの甘味が味わえる、「虎屋菓寮 赤坂店」を併設。
オンラインによる順番受付も実施し、待たずに座ることができます。

とらや赤坂店
名称 とらや赤坂店/とらやあかさかてん
所在地 東京都港区赤坂4-9-22
関連HP とらや公式ホームページ
電車・バスで 東京メトロ赤坂見附駅から徒歩8分、永田町駅、または、赤坂駅から徒歩10分
ドライブで 首都高速外苑ランプから約1.7km
駐車場 9台/無料
問い合わせ とらや赤坂店 TEL:03-3408-2331/FAX:03-3408-4135
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
とらや赤坂店

関連記事

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!