大黒坂

大黒坂

港区元麻布1丁目、赤い靴の女の子・きみちゃん像のある麻布十番・パティオ十番から西の麻布一本松へと上る坂道が、大黒坂。坂の中ほど、北側に慶長2年(1597年)創建で、最澄(伝教大師)作と伝わる三神具足大黒尊天(港区七福神のひとつで秘仏)を祀る大法寺があることがその名の由来です。

三神具足大黒尊天を祀る大法寺があることが坂名の由来

大黒坂
江戸切絵図に見る麻布一本松界隈

三神具足大黒尊天の三神具足とは、大黒天の小槌を持ち、弁才天の髪をいただき、背には毘沙門天の鎧をつけているから、大黒天の福寿、弁才天の円満、毘沙門天の除災を得ることができる尊像とされることから。
毎年2月の節分には、盛大な「豆まき」と、麻布十番商店街の年男を乗せた山車が練り歩く「豆まきパレード」が実施される名刹です。

坂上の麻布一本松は、大黒坂のほか、狸坂、暗闇坂、一本松坂という4つの坂道の出会う珍しい四差路で、麻布一本松は江戸名所のひとつでした。

尾張屋板の『江戸切絵図』は、大法寺を本法寺と誤記した上に、寺の前の坂道をあえて「一本松サカ」と記しているので、大黒坂は一本松坂の別名だったという可能性もあります(誤記だったのかもしれませんが)。

大黒坂
名称 大黒坂/だいこくざか
所在地 東京都港区元麻布1-1〜1-2
関連HP 港区観光協会公式ホームページ
電車・バスで 東京メトロ・都営地下鉄麻布十番駅から徒歩2分
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
暗闇坂

暗闇坂

東京都港区麻布十番2丁目から元麻布3丁目を結ぶ坂道が、暗闇坂。坂の途中には赤レンガ造りが素敵なオーストリア大使館があります。坂上の長伝寺前の交差点は、「麻布一本松」を目印に暗闇坂、大黒坂、一本松坂、狸坂と4つの坂道に分かれる不思議スポットで

赤い靴の女の子・きみちゃん像

赤い靴の女の子・きみちゃん像

東京都港区麻布十番2丁目、大黒坂上り口の園地(パティオ十番)に置かれているのが、赤い靴の女の子・きみちゃん像。野口雨情作詞の童謡『赤い靴』に登場する赤い靴の女の子・岩崎きみは、実はアメリカには渡ることなく、麻布永坂町50番地にあった麻布教会

狸坂

狸坂

東京都港区元麻布2丁目と3丁目の間、西側から麻布一本松へと上る坂道が、狸坂(たぬきざか)。江戸時代、人を化かす狸が出没したというのが名の由来で、西から東へ向かう坂のため、日の出を意味する旭坂とも称されていました。江戸時代には人を化かす狸が出

大黒坂

関連記事

よく読まれている記事