東京都台東区上野公園、上野恩賜公園の東京文化会館近くにあるのが、摺鉢山古墳(すりばちやまこふん)。園内図に摺鉢山と表記された部分が、実は前方後円墳と推測される摺鉢山古墳で、上野台地に形成された古墳群の中心となる墳丘ですが、改変されて往時の姿はありません。
上野の山には実は古墳が集中!
現存する墳丘は、全長70m、後円部の直径40mですが、西に前方部を向けた前方後円墳で、往時には100mを超えるような大きな古墳だったと推測できます。
五条天神、さらに移転後に清水観音堂が建てられたことで前方部が失われています。
東京文化会館、東京国立博物館にかけて、数多くの円墳(桜雲台古墳、蛇塚古墳、表慶館古墳)が築かれていましたが、建物の建設で破壊されています。
桜雲台古墳は東京文化会館、蛇塚古墳は東京都美術館、表慶館古墳は東京国立博物館表慶館の建設で失われています。
温暖な縄文時代に、今から海面が3m〜4mほど高かったという縄文海進時代にも陸地だったのが上野台。
台東区から出土する遺物は、旧石器時代の遺跡は上野台地に集中し、縄文時代の貝塚が発見されていることから、縄文海進期には台地周辺が海だったことがわかります。
古墳時代から平安時代の遺構も上野台地に集中しているのです。
上野台地に築かれた古墳時代の首長墓(前方後円墳、円墳)は、江戸時代に寛永寺が建立され、その境内地となったことで改変され、さらに明治維新後に公園化されたことで、摺鉢山古墳を除いて失われてしまったのです。
古代史ファンのなかには、大仏パゴダ(上野大仏)や時の鐘の小山も墳丘でないかと推測する人もいますが、発掘調査が行なわれていないため定かでありません。
摺鉢山古墳 | |
名称 | 摺鉢山古墳/すりばちやまこふん |
所在地 | 東京都台東区上野公園5-20 |
関連HP | 台東区公式ホームページ |
電車・バスで | JR上野駅から徒歩5分 |
ドライブで | 首都高速上野ランプから500m |
駐車場 | 上野恩賜公園第一駐車場(100台/有料)など周辺の有料駐車場を利用 |
問い合わせ | 台東区生涯学習課 TEL:03-5246-5828/FAX:03-5246-5814 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |