東京都台東区上野2丁目、不忍池近くの上野鈴本ビルにある寄席の定席が、鈴本演芸場(すずもとえんげいじょう)。東京都内にある落語定席4ヶ所のひとつで、落語を中心に色物芸も多数上演。他の定席と異なるのは、例外を除いて落語協会所属の芸人しか出演しないこと。
「軍談席本牧亭」をルーツとする歴史ある寄席
幕末の安政4年(1857年)、3代目・本牧屋仙之助が講談専門の講釈場「軍談席本牧亭」を上野広小路に開設したのが始まりで、明治維新後に一族は鈴木姓を名乗り、明治9年、本牧亭と鈴木を合わせて「鈴本亭」としています。
関東大震災で被災後、現在地に劇場を移転。
当主は7代目となる鈴木敦さん。
座席数は285で、すべて椅子席(通常興行は全席自由席、正月・お盆などの特別興行は全席指定で「チケットぴあ」で前売り)。
通常興行(落語、漫才、曲芸、紙切り、奇術、ものまね、曲独楽、歌謡漫談、俗曲など)は、毎月10日ごとに出演者・演目が入れ替えが行なわれ、1日~10日=上席(かみせき)、11日~20日=中席(なかせき)、21日~30日=下席(しもせき)。
31日のある月には月末に『余一会』を開催。
繁華街・上野にあるため、敷地を効率的に活かし、上野鈴本ビルの2階に自動販売機を設置、3階が客席と売店。4階がトイレという構造。
1階と3階を結ぶエスカレーターは、開場時には上り専用に、終演後は下り専用に。
10代目・柳家小三治も鈴本演芸場で『柳家小三治独演会』を行ない、その貴重な音源は、CD BOX「昭和・平成 小三治ばなし」として発売されています。
鈴本演芸場 | |
名称 | 鈴本演芸場/すずもとえんげいじょう |
所在地 | 東京都台東区上野2-7-12 |
関連HP | 鈴本演芸場公式ホームページ |
電車・バスで | 東京メトロ上野広小路駅から徒歩1分、JR御徒町駅・都営地下鉄上野御徒町駅から徒歩5分 |
駐車場 | なし/周辺の有料駐車場を利用 |
問い合わせ | 鈴本演芸場 TEL03−3834−5906/FAX:03−3834−5909 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |