新馬場駅

新馬場駅

東京都品川区北品川2丁目にある京浜急行電鉄本線の駅が、新馬場駅(しんばんばえき)。東京23区内にある難読駅名のひとつで、明治37年5月8日開業の北馬場駅、南馬場駅が本線の高架化で統合され、昭和51年10月15日に新馬場駅として誕生した駅です。

中世に豪族・鈴木道胤の馬場があった地

新馬場駅

環状6号線との立体交差工事とともに誕生した高架駅のため、プラットホームは目黒川を跨ぐというユニークなもの(周辺8ヶ所の踏切道が立体化)。
南口改札とホームを連絡するコンコースは、南馬場駅の跡地です。

板垣退助墓所、東京十社のひとつに数えられる品川神社の最寄り駅。

ちなみに馬場という地名、駅名は、もともと宝徳年間(1444年〜1452年)ころ、品川湊を支配し、連歌の名手として知られる豪族・鈴木道胤(すずきどういん)の馬場がここにあったことに由来。
江戸時代には、東海道品川宿で幕府公用の旅人に対して提供していた馬の馬場(乗馬の練習や馬の乗り継ぎを行なうために設けられた場所)もありました(品川宿は1日あたり馬100匹、人足100人を幕府公用の旅人に対し無償で提供する義務がありました)。
当時、南北の品川宿に馬場町があり、北馬場、南馬場の名が生まれたのです。

山手線の高田馬場も「高田馬場の仇討ち」で知られる馬場に由来する名前。

新馬場駅
名称 新馬場駅/しんばんばえき
所在地 東京都品川区北品川2-18-1
関連HP 京浜急行公式ホームページ
問い合わせ 京急ご案内センター TEL:03-5789-8686・TEL:045-225-9696
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
雑色駅

雑色駅

東京都大田区にある京浜急行電鉄本線の駅が、雑色駅(ぞうしきえき)。京急蒲田駅と六郷土手駅の間に位置し、普通列車(各駅停車)のみの停車のため、あまり知られていませんが、関東エリアを代表する難読駅名としても注目されています。雑色は、平安時代に雑

糀谷駅

糀谷駅

東京都大田区西糀谷4丁目にある京浜急行電鉄空港線の駅が、糀谷駅(こうじやえき)。明治35年6月28日、京浜電気鉄道の穴守線(現・京浜急行電鉄空港線)として蒲田駅(現・京急蒲田駅)〜穴守駅(現・穴守稲荷駅)の開通と同時に開業した歴史ある駅です

鮫洲駅

鮫洲駅

東京都品川区東大井1丁目にある京浜急行電鉄本線の駅が、鮫洲駅(さめずえき)。明治37年5月8日開業の歴史ある駅で、京急の難読駅名でありながら、鮫洲運転免許試験場の玄関駅ということで、都内在住の運転免許保有者にはおなじみの名前。副駅名も鮫洲運

新馬場駅

関連記事

よく読まれている記事