もく星号遭難の地

もく星号遭難の地

伊豆大島(東京都大島町)、三原山の裏砂漠の第1展望台近くにあるのが「もく星号遭難の地」。戦後間もない昭和27年4月9日、羽田飛行場を飛び立った日本航空301便「もく星号」は、暴風雨と濃霧のなか、三原山噴火口の東側1Km、櫛形山付近に墜落。その墜落地点に「もく星号遭難の地」の標柱が立っています。

アメリカ軍の占領下(昭和27年4月28日まで)の日本(航空管制官も、パイロットもすべてアメリカ人)で起こった航空機事故で、使われた機体は双発レシプロ旅客機のマーチン2-0-2型機(事故多発のため34機の製造中止に)。
日本航空の便でしたが、ノースウエスト・オリエント航空に運航を委託していました。
羽田を飛び立ち、大阪経由で福岡に向かうマーチン2-0-2型機(機体番号N93043)の愛称が「もく星号」です。

活弁士・漫談家の大辻司郎、八幡製鐵社長・三鬼隆などを含め、乗客・乗務員37名全員死亡という悲惨な事故になったのです。
墜落の原因は航空管制官が2000フィートという間違った指示をした(三原山は2474フィート=754m)とも推測されていますが定かでありません。

墜落場所が三原山火口近く、裏砂漠の第1展望台近くのため、三原山展望台の御神火茶屋近くに「航空慰霊碑」が建立されています。

もく星号遭難の地
「もく星号」は黎明期の日本航空のPRにも使われていました
もく星号遭難の地
名称 もく星号遭難の地/もくせいごうそうなんのち
所在地 東京都大島町泉津
電車・バスで 元町港からタクシーで45分、月と砂漠ライン駐車場から徒歩10分
ドライブで 元町港から約20kmで月と砂漠ライン駐車場
駐車場 月と砂漠ライン駐車場
問い合わせ 大島町観光課 TEL:04992-2-1446
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
三原山・山頂口展望台

三原山・山頂口展望台

伊豆大島(東京都大島町)で活発な噴火活動を続ける三原山。山頂部は、剣ヶ峰(749m)と三原新山(758m)からなる内輪山、外輪山、そして広大な火口原から成り立っています。山頂口展望台は、内輪山を取り囲む直径3~4kmの外輪山の元町側の頂にあ

三原山・割れ目噴火口

三原山・割れ目噴火口

東京都大島町、100万年前の海底火山の爆発で誕生したという伊豆大島ですが、昭和61年11月21日、外輪山北西山腹で起こった三原山の割れ目噴火で誕生した火口列が、割れ目噴火口(1986年C火口列)。ここから流出した溶岩流が、伊豆大島最大の町で

三原山・ゴジラ岩

三原山・ゴジラ岩

東京都大島町、噴煙上げる三原山の火口の一角、三原神社上社近くにある奇岩がゴジラ岩。昭和59年公開の、ゴジラシリーズの第16作となる映画『ゴジラ』のラストシーンは、三原山火口に落ちるゴジラ。17作『ゴジラvsビオランテ』は三原山から復活、とい

三原山・裏砂漠

三原山・裏砂漠

東京都大島町、伊豆大島・三原山(758m)の内輪山(三原山火口)から山腹にかけ、火口の東側のスコリア(黒色の火山砕屑物)に覆われた一帯が裏砂漠。国土地理院の地形図にも裏砂漠と記載され、奥山砂漠とともに「砂漠」と記載される場所になっています。

三原山・奥山砂漠

三原山・奥山砂漠

東京都大島町、伊豆大島・三原山にはテレビや映画のロケにも使われる裏砂漠、そして昭和25年〜昭和26年の三原山噴火の溶岩流で北半分が埋め尽くされた表砂漠がありますが、もうひとつ、裏砂漠の東側、東京都道208号(大島一周道路)沿いにあるのが奥山

もく星号遭難の地

関連記事

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!