大隈重信の墓

大隈重信の墓

東京都文京区大塚5丁目にある真言宗豊山派の大本山が護国寺。その墓地には数多くの著名人が眠っていますが、ひと際目を引くのが大隈重信の墓(おおくましげのぶのはか)。明治15年に東京専門学校(早稲田大学)を創立し、内閣総理大臣(第8代・第17代)を務めた大隈重信は、大正11年1月10日没。

大隈重信の墓は、護国寺の墓地に

大正11年1月10日、早稲田の私邸で没した大隈重信は、一般人の参列ができない国葬ではなく、30万人の一般市民が参列するという前代未聞の「国民葬」で送られ、護国寺の大隈家墓所に埋葬されています(墓石は3段で高さ181cm)。

大学受験シーズンになると、早稲田大学合格を墓前で祈願する受験生の姿も。

境内には、大隈重信のほかに国葬をもって送られた三条実美(さんじょうさねとみ)、やはり国葬だった山県有朋(やまがたありとも)ら明治政府の有力者や、旭日大綬章を実業家として初めて受賞した大倉財閥の設立者(鹿鳴館、帝国ホテル、帝国劇場などを設立)・大倉喜八郎、三井財閥の総帥・団琢磨(だんたくま)、安田財閥の祖・安田善次郎など実業家、さらに作曲家・團伊玖磨、建築家・ジョサイア・コンドル(Josiah Conder=ジョサイア・コンダー)、漫画『巨人の星』・『あしたのジョー』・『タイガーマスク』で有名な梶原一騎(かじわらいっき)、空手の大山倍達などが眠っています。

故郷の佐賀県佐賀市に大隈重信旧宅、大隈記念館があります。
早稲田大学構内の大隈庭園は、終焉の地、大隈邸(現・大隈会館)の庭園です。

大隈重信の墓
名称 大隈重信の墓/おおくましげのぶのはか
所在地 東京都文京区大塚5-40-1
関連HP 護国寺公式ホームページ
電車・バスで 東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩すぐ
ドライブで 首都高速5号線護国寺出口から約500m
駐車場 桂昌殿駐車場(70台/有料)を利用
問い合わせ 護国寺 TEL:03-3941-0764/FAX:03-3941-0721
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
音羽富士(護国寺)

音羽富士(護国寺)

東京都文京区大塚5丁目にある真言宗豊山派の大本山が護国寺。5代将軍・徳川綱吉の生母・桂昌院(3代将軍・徳川家光の側室)の願いから、桂昌院の祈願寺として創建された寺ですが、境内には文化14年(1817年)に築かれた富士塚が現存し、音羽富士と通

護国寺

護国寺

東京都文京区大塚5丁目にある真言宗豊山派の大本山が護国寺。正式名は神齢山悉地院大聖護国寺。天和元年(1681年)、5代将軍・徳川綱吉は江戸城三の丸に暮らす生母、桂昌院(3代将軍・徳川家光の側室)の願いから、桂昌院の祈願寺として護国寺の建立を

護国寺・大仏

護国寺・大仏

東京都文京区大塚5丁目にある真言宗豊山派の大本山が護国寺。天和元年(1681年)、5代将軍・徳川綱吉は母・桂昌院(けいしょういん=3代将軍・徳川家光の側室)の願いを受け、護国寺を創建。境内にある大仏(毘盧遮那仏)は、筑波山大権現(現・筑波山

山縣有朋の墓

山縣有朋の墓

東京都文京区大塚5丁目にある真言宗豊山派の大本山が護国寺。その墓地には数多くの著名人が眠っていますが、そのひとつが山縣有朋の墓(やまがたありとものはか)。山縣有朋は、最下級の萩藩士である中間(ちゅうげん)から身を起こして、明治の重鎮に。無鄰

早稲田大学大隈記念講堂

早稲田大学大隈記念講堂

東京都新宿区戸塚町の早稲田大学早稲田キャンパスにあるチューダー・ゴシック様式の講堂が、早稲田大学大隈記念講堂。大隈講堂とも通称される講堂で、その近くの大隈重信像(おおくましげのぶぞう)と並び、早稲田大学のシンボル的な存在になっています。昭和

大隈重信像

大隈重信像

東京都新宿区戸塚町の早稲田大学早稲田キャンパスにあるのが、大隈重信像。早稲田大学は明治14年の政変で下野した大隈重信が、東京専門学校として明治15年に創立。彫刻家・朝倉文夫制作の大隈重信像は、早稲田大学大隈記念講堂内の回廊と、講堂前の広場の

大隈重信の墓

関連記事

よく読まれている記事