明治神宮野球場(神宮球場)

明治神宮野球場(神宮球場)

東京都新宿区霞ヶ丘町、明治神宮外苑にある東京ヤクルトスワローズの本拠地が明治神宮野球場。明治神宮が管理運営する野球場ですが、プロ野球、東京六大学野球、東都大学野球、高校野球、社会人野球などで使われ、神宮球場として親しまれています。

大正15年、明治神宮外苑とともに誕生した野球場

青山練兵場の跡地を再生し、明治神宮の外苑として大正15年に誕生した明治神宮外苑。
そのシンボルとして、明治天皇の「大喪の礼」が行なわれた葬場殿の南に大正15年、聖徳記念絵画館が築かれ、周辺に明治神宮外苑競技場(現・国立競技場/初代の明治神宮外苑競技場は大正13年完成)、そして明治神宮野球場が建設されています。

総工費は53万円のうち、明治神宮奉賛会が48万円を出費し、大正14年に東京大学の参加で誕生した東京六大学野球連盟が5万円を出しているので、今でも東京六大学野球の優先的な使用が認められています。
戦前は、東京六大学野球の人気から、昭和6年、東京六大学野球連盟が工費55万円を負担して内野・外野スタンドを増築、5万8000人の収容量を誇る、日本を代表する野球場になったのです。

プロ野球は、昭和37年の東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)の使用が皮切りで、昭和39年に東映と代わる形で国鉄スワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ)の本拠地に。
「アマチュア野球の聖地」ということで、学生野球界側の反対意見も多く、今も東京ヤクルトスワローズは神宮球場を間借りしているという立場です。

6月の全日本大学野球選手権大会(主催は全日本大学野球連盟)、11月の明治神宮野球大会(主催は明治神宮と日本学生野球協会)など大学野球の日本一を決める大会も、明治神宮野球場で開催されています。

秩父宮ラグビー場と神宮球場の場所を入れ替えて立て直す計画が進行中。
令和10年に新球場建設が開始され、令和13年に完成、令和14年から使用する計画です(秩父宮ラグビー場は令和8年完成予定)。

明治神宮野球場(神宮球場)
名称 明治神宮野球場(神宮球場)/めいじじんぐうやきゅうじょう(じんぐうきゅうじょう)
所在地 東京都新宿区霞ヶ丘町3-1
関連HP 明治神宮野球場(神宮球場)公式ホームページ
電車・バスで 東京メトロ外苑前駅から徒歩5分
ドライブで 首都高速外苑ランプから300m
駐車場 絵画館駐車場(396台/有料)など周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 明治神宮野球場(神宮球場) TEL:03-3404-8999
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
聖徳記念絵画館

聖徳記念絵画館

東京都新宿区、明治神宮外苑にある美術館が聖徳記念絵画館。大正15年、明治天皇と昭憲皇太后を讃えるために建てられた絵画館。神宮外苑の名物、イチョウ並木の真正面に位置し、シンメトリーの洋館。白亜のドームをもつ重厚な建物は、全体が花崗岩でおおわれ

明治神宮外苑・イチョウ並木

明治神宮外苑・イチョウ並木

東京都港区北青山、明治神宮外苑のシンボル、聖徳記念絵画館に向かって伸びる道に植栽された見事なイチョウの並木道が明治神宮外苑・イチョウ並木。東京の紅葉スポットの代表格ですが、大正15年の明治神宮外苑完成に先立って、大正12年に植栽された歴史あ

明治神宮野球場(神宮球場)

関連記事

よく読まれている記事