小河内ダム展望塔

小河内ダム展望塔

東京都西多摩郡奥多摩町、多摩川の上流を堰き止めた「東京の水がめ」小河内ダム(おごうちだむ)。その天端(堤頂)部分に建てられた塔が小河内ダム展望塔。展望塔は無料で見学することができ、3階の展望室から眼下に放水口、多摩川第一発電所を眺めることができます。

眼下にあるのは多摩川第一発電所

ダム天端(堤頂)に設置された2棟の監視塔のうち、ひとつを展望塔にしたもので、展望塔の2階部分には小河内ダムのジオラマ、小河内ダム建設の歴史を紹介するパネルを展示、3階にの床には小河内貯水池(奥多摩湖)の流域図が描かれています。

3階の展望室からは、ダム下まで100m以上というスリルある眺めを得ることができ、反対側には小河内貯水池(奥多摩湖)ののどかな眺めが広がり、ダムの規模、「水がめ」の意味を実感することができます。

眼下の多摩川第一発電所は、東京電力ではなく、東京都交通局の所有する発電所。
小河内貯水池(奥多摩湖)の水を利用して、発電を行ない、東京都交通局の送電線を経由して、6kmほど下流にある東京電力グループの変電所へ送電されています(下流にある白丸調整池の白丸発電所、多摩川第三発電所も東京都交通局の所有=3発電所合計で一般家庭3万5000世帯の使用量の発電量)。

小河内ダム展望塔
名称 小河内ダム展望塔/おごうちだむてんぼうとう
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町原
関連HP 東京都水道局公式ホームページ
電車・バスで JR奥多摩駅から西東京バス奥多摩湖方面行きで18分、奥多摩湖下車、徒歩5分
ドライブで 圏央道青梅ICから約33km
駐車場 奥多摩水と緑のふれあい館駐車場(65台/無料)
問い合わせ 東京都水道局 小河内貯水池管理事務所 TEL:0428-86-2211
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
小河内ダム

小河内ダム

東京都西多摩郡奥多摩町にある「東京の水がめ」と呼ばれるダムが小河内ダム(おごうちだむ)。ダム湖の小河内貯水池は奥多摩湖と呼ばれています。昭和32年11月26日に竣工した堤高148.0m、堤頂長353.0mという巨大なコンクリートダムで、水道

奥多摩湖・留浦の浮橋

奥多摩湖・留浦の浮橋

東京都西多摩郡奥多摩町、東京都水道局が管理する小河内ダムのダム湖が奥多摩湖(正式名称:小河内貯水池)。そのダム湖の誕生で生活道路の代替手段として築かれたのが湖上2ヶ所の浮橋。ダム湖の奥、山梨県との県境近くにあるのが留浦の浮橋(とずらのうきは

奥多摩湖・麦山の浮橋(ドラム缶橋)

奥多摩湖・麦山の浮橋(ドラム缶橋)

東京都西多摩郡奥多摩町、奥多摩湖の湖上にあるのが麦山の浮橋(ドラム缶橋)。昭和32年に完成した小河内ダムによって出現した人造湖が奥多摩湖。奥多摩湖にはダム建設時に水没した道の代替として設置された2ヶ所の浮橋があり、そのうちのひとつ麦山の浮橋

奥多摩水と緑のふれあい館

奥多摩水と緑のふれあい館

東京都西多摩郡奥多摩町、多摩川上流部を堰き止めた小河内ダム(おごうちだむ/ダム湖が奥多摩湖)のダムサイトにある奥多摩湖(小河内貯水池)のビジターセンター的な施設が奥多摩水と緑のふれあい館。奥多摩の水と緑に関する展示のほか、レストラン、売店な

奥多摩湖

奥多摩湖

東京都西多摩郡奥多摩町、昭和32年に完成した小河内ダムによって出現した人造湖が奥多摩湖。東京都水道局が「東京の水がめ」とするために築いたダムで、ダム湖(奥多摩湖)の正式名は小河内貯水池。東京都下では、村山貯水池(多摩湖)とともにダム湖百選に

奥多摩湖いこいの路 

奥多摩湖いこいの路 

東京都西多摩郡奥多摩町、東京都の水がめにもなっている小河内ダムのダム湖・奥多摩湖(正式名は小河内貯水池)の南岸、車道のない湖畔に続くハイキングコースが、奥多摩湖いこいの路。東京都水道局の巡視路でもあり、グリーンシーズンなら全長12kmのロン

小河内ダム展望塔

関連記事

よく読まれている記事