乃木坂
東京都港区赤坂8丁目と9丁目の間を通る坂道が、乃木坂(のぎざか)。女性アイドルグループ・乃木坂46の名の由来でもあるため、その「聖地」ともされる坂道で、坂の途中に日露戦争の旅順攻略で知られる乃木希典(のぎまれすけ)の邸宅…
東京都港区赤坂8丁目と9丁目の間を通る坂道が、乃木坂(のぎざか)。女性アイドルグループ・乃木坂46の名の由来でもあるため、その「聖地」ともされる坂道で、坂の途中に日露戦争の旅順攻略で知られる乃木希典(のぎまれすけ)の邸宅…
東京都港区赤坂6丁目、地下に駐車場(赤坂パーキングセンター)がある人工地盤の上に築かれた都市型の公園が、氷川公園。明治41年に氷川尋常小学校が開校しましたが、昭和4年に火災にあい、昭和10年から公園となっています。平成1…
東京都東久留米市南沢1丁目、東京都水道局の給水所に隣接するのが南沢湧水群で、南沢緑地保全地域(南沢3丁目)には水道井戸と4ヶ所の湧水があり、落合川に注いでいます。その下流側に位置し、落合川と南沢湧水群として「平成の名水1…
東京都町田市、鶴見川上流の恩田川沿いの段丘上にある縄文時代の集落跡が、高ヶ坂石器時代遺跡(こうがさかせっきじだいいせき)。牢場遺跡、稲荷山遺跡、八幡平遺跡の3遺跡の総称で、一帯には縄文時代にムラが築かれていたことが判明、…
東京都町田市高ヶ坂2丁目、東側を恩田川、西側を芹ヶ谷公園となっている谷に挟まれた標高86mの丘陵の頂部に位置する縄文時代の敷石住居跡遺構が、八幡平遺跡(はちまんだいらいせき)。谷を隔てた牢場遺跡、稲荷山遺跡ととともに国の…
東京都町田市高ヶ坂2丁目、大正14年に楕円形の敷石住居跡が発掘された牢場遺跡(ろうばいせき)の西南27mに位置する縄文時代の遺跡が、稲荷山遺跡(いなりやまいせき)。縄文時代後期~晩期の配石遺構で、牢場遺跡、谷を隔てた八幡…
東京都町田市高ヶ坂2丁目、隣接する稲荷山遺跡(縄文時代後期~晩期の配石遺構)、谷を隔てた台地上の八幡平遺跡(縄文時代中期末の敷石住居跡)とともに高ヶ坂石器時代遺跡(国の史跡)を形成するのが、牢場遺跡(ろうばいせき)。大正…
東京都港区赤坂8丁目、外苑東通りに面した港区立の公園が、乃木公園。明治天皇大喪の日、妻・静子とともにこの乃木邸で殉死した乃木希典(のぎまれすけ)。死後、遺言により、土地と建物(現在の旧乃木邸)は公園として東京市に寄付され…
東京都港区赤坂8丁目、東京メトロ・乃木坂駅近く、乃木坂にあるのが旧乃木邸。日露戦争の旅順攻略で知られる乃木希典が暮らした邸宅ですが、母屋に隣接するのがレンガ造りの馬小屋。母屋よりも立派ともいわれる馬小屋には、乃木希典の想…
東京都港区赤坂8丁目、東京メトロ・乃木坂駅近く、乃木坂にあるのが旧乃木邸。乃木希典(のぎまれすけ)は結婚直後の明治12年、ここに移り住み、さらに明治22年、レンガ造りの馬小屋(現存)、そして明治35年、現存する母屋が竣工…
東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区との境、武相国境に位置する標高727.3mの山が、景信山(かげのぶやま)。西に陣馬山、南東側に高尾山へと続く都県界尾根沿いにに続く奥高尾縦走路(京王電鉄の「高尾・陣馬スタンプハイク」)…
東京都小笠原村、東京都心から南東に1950kmも離れた絶海の孤島が、南鳥島(みなみとりしま)。日本海溝の東側に位置する唯一の島で、日本の最東端です(緯度は石垣島、西表島と同程度)。住民はいませんが、気象庁職員、自衛隊職員…