ペリー提督来航記念碑(父島)

ペリー提督来航記念碑(父島)

東京都小笠原村、東京・竹芝桟橋と父島を結ぶ小笠原海運「おがさわら丸」が入港する小笠原二見港船客待合所近くにあるのが、ペリー提督来航記念碑。東インド艦隊司令長官のマシュー・ペリー(Matthew Calbraith Perry)が父島に上陸したことを記念するモニュメントで、平成8年に建立。

1853年6月14日、ペリー提督は父島に上陸!

東インド艦隊司令長官ペリーは、アメリカ合衆国大統領ミラード・フィルモアの親書を携えて、1852年11月、バージニア州ノーフォークを出航、マデイラ諸島、ケープタウン、モーリシャス、セイロン、シンガポール、マカオ、香港、上海を経て、1853年5月26日、琉球(沖縄)の泊に停泊、強引に首里城まで行進し、琉球王府に親書を手渡しています。

その後、江戸湾・浦賀には向かわず、艦隊の一部は那覇にとどまり、6月9日に旗艦「サスケハナ号」、「サラトガ号」が出航、6月14日に二見港に入港、6月14日〜6月18日にかけて、領有のはっきりしない父島周辺を探検、移住民代表ナザニエル・セーヴォレー(アメリカ人)から貯炭場用地を購入、自治政府の設置を促し、その後、小笠原の領有を宣言しているのです(イギリスの抗議を受け、小笠原諸島の領有に関してはあいまいに/明治9年、小笠原諸島は正式に日本領土に)。

ペリーは6月23日に一度琉球へ帰還、その後、7月2日、浦賀を目指して出航しています。
浦賀に到着するのは、1853年7月8日(嘉永6年6月3日)夕刻のこと。
小笠原は、太平洋航路の中継基地、捕鯨船の補給基地として欠かせないもので、そのためわざわざ琉球から足を伸ばしたのです。

大神山公園コミュニティ広場に立つペリー提督来航記念碑は、ペリー小笠原来航の説明、ペリー提督の肖像レリーフ、探険隊活動レリーフ、いかりのモニュメントなどから成り、ペリー生誕地のロードアイランド州・ニューポート市との友好を記念して建立されたものです。

令和5年11月7日には、ペリー提督から5代目となるマシュー・カルブレイス・ペリーさんが父島を訪れ、父島の最初の移住者で、ナザニエル・セーヴォレーから5代目のセーボレー孝さんと面会するという感動的な対面も実現しています。

ペリー提督来航記念碑(父島)
名称 ペリー提督来航記念碑(父島)/ぺりーていとくらいこうきねんひ(ちちじま)
所在地 東京都小笠原村
電車・バスで 小笠原二見港から徒歩すぐ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
ペリー提督来航記念碑(父島)

関連記事

よく読まれている記事