東京のクールゾーンを探せ! (3)ケーブルカーで涼しい山上へ!

ケーブルカーで涼しい山上へ!

東京都内で、ケーブルカーを使って山上に登ることができるのは、高尾山(599.3m)と御岳山(みたけさん/929m)。標高から換算すると高尾山で4度弱、御岳山で6度弱しか涼しくありませんが、霊山ゆえに森に囲まれ、「天然のエアコン」効果でさらに5度~6度も低いクールゾーンになっているのです。

霊山の森の中は、10度前後気温が低い!

森林の中が涼しく感じるのは、葉っぱによって日差しが遮断されるためだけでなく、森の有する蒸散効果(樹木が土から水分を吸収して空気中水蒸気として排出)によるもの。
つまり、水分が蒸発する時に、周囲の熱を奪うため、森の中はひんやりとするのです。 
研究によれば、樹木の蒸散効果で奪う熱は、本来地表に届く熱の6割ということで、科学的にも森林が「天然のエアコン」であることを立証しています。
近年、都市部ではヒートアイランド効果もあるので、低山といっても森に包まれる高尾山、御岳山の(霊山という歴史が森林を保護)森の中は、都心などに比べて、体感的に10度前後は涼しいことになるのです。

高尾登山電鉄(ケーブルカー・リフト)で高尾山の山上へ

所在地:東京都八王子市高尾町
正式名:高尾登山電鉄高尾鋼索線/京王グループ
標高差:271m/清滝駅・リフト山麓駅(標高201m)〜高尾山駅(標高472m)・リフト山上駅(標高462m)
備考:最大斜度31度18分という日本一の急勾配を登るケーブルカー。
リフトは、リフトを降りたところで、高尾山自然研究路の1号路に合流。
夏期には高尾山駅で『高尾山ビアマウント』営業し、ビアマウント開催日にはケーブルカーを21:15まで延長運転するため、夕涼みや夜景鑑賞を楽しむことができます。

高尾登山電鉄・ケーブルカー

高尾登山電鉄・ケーブルカー

高尾山にある京王グループのケーブルカー。高尾登山ケーブル、高尾山ケーブルカーなどと呼ばれていますが正式名は高尾登山電鉄高尾鋼索線。高尾山薬王院の27世貫首・武藤範秀の発案で、昭和2年1月21日に開業。平成20年からは4代目となる車輌が運転さ

高尾登山電鉄・リフト

高尾登山電鉄・リフト

高尾山に手軽にアプローチできるようにと大正10年に会社設立したのが高尾山登山鉄道。大正2年にケーブルカーが開業し、東京オリンピックの開会式が行なわれた昭和39年10月10日に開業したのがリフトです。輸送力増強のためケーブルカーに並行して設置

高尾山薬王院

高尾山薬王院

東京都八王子市高尾町、東京を代表する霊山、高尾山の山上に建つ真言宗智山派の古刹が、高尾山薬王院。天平16年(744年)、聖武天皇の勅令で東国鎮守の祈願寺として、行基が開基したと伝わる多摩最古の寺。中世から飯縄大権現(いいづなだいごんげん)を

高尾山

高尾山

関東山地(秩父山地)の東縁にある標高599.3mの霊山。標高500m付近に修験道で栄えた高尾山薬王院があり、その参詣目的で昭和2年にケーブルカーが開業しています。全長1697kmに及ぶ東海自然歩道の起点にもなっています。明治の森高尾国定公園

高尾山ビアマウント

高尾山ビアマウント|2023

2023年6月15日(木)〜10月15日(日)、東京都八王子市の高尾山で『高尾山ビアマウント』を開催。ケーブルカー高尾山駅に隣接する高尾山展望施設で毎日13:00〜21:00に開催される、飲み・食べ放題の2時間制バイキング。開催期間中はケー

御岳登山鉄道のケ-ブルカーとリフトを乗り継いで御岳山の山上へ

所在地:東京都青梅市御岳2-483
正式名:御岳登山鉄道/京王グループ
標高差:423.6m/滝本駅(標高407.4m)〜御岳山駅(831.0m)、リフト大展望台駅は、標高881m
備考:御岳山駅を起点に武蔵御嶽神社を往復して所要1時間20分。
御岳山駅から徒歩1時間30分の御岳山ロックガーデンまで足を伸ばせば、さらにクールゾーンです。
山上には、武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)の宿坊が今も並び、料理旅館として宿泊も可能。
宿泊すれば、夜にムササビウォッチングも!

御岳登山鉄道

御岳登山鉄道ケ-ブルカー

昭和9年12月31日に営業を開始した御岳山(みたけさん/929m)に架かる御岳登山鉄道ケ-ブルカー。京王グループのケーブルカーで、滝本駅(標高407.4m)〜御岳山駅(831.0m)間の1107m、標高差423.6mを6分で結んでいます。山

武蔵御嶽神社

武蔵御嶽神社

奥多摩(青梅市)、御岳山(標高929m)の山頂に鎮座する山岳信仰の神社が武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)。社伝によれば、創建は紀元前90年(崇神天皇7年)に武渟川別命(たけぬなかわわけのみこと=記紀に登場する四道将軍の一人)が大己貴命・

御岳山ロックガーデン

御岳山ロックガーデン

御岳山(標高929m)山頂の武蔵御嶽神社から大岳山(1266.4m)へと続く登山道の途中にある渓谷が奥御岳渓谷。秋川の支流・養沢川の源流で、付近一帯は苔におおわれた岩の間を清流が流れ落ち幽玄の世界が広がり、V字に切れ込んだ苔の生えた岩壁など

東京のクールゾーンを探せ! (3)ケーブルカーで涼しい山上へ!
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

東京のクールゾーンを探せ! (1)東京23区内の滝で涼む

東京23区内にはかつて多くの滝がありました。東京23区は、荒川と多摩川に挟まれた武蔵野台地と河川・海側の低地とで形成され、浸食によって渓谷ができています。この武蔵野台地のへり(崖線)には湧水もあって、都市化が進む以前には多くの滝が懸かってい

奥多摩の鍾乳洞で涼む

東京のクールゾーンを探せ! (2)奥多摩の鍾乳洞で涼む

「東京の屋根」とも称される奥多摩ですが、各地にレンズ状に石灰岩(カルスト)があり、実に50以上の鍾乳洞があるのだとか。そのなかで、観光的に入洞できるのは3ヶ所。洞内気温は15度を上回ることがないというクールゾーンなので、なるべくゆっくり、じ

ケーブルカーで涼しい山上へ!

関連記事

よく読まれている記事