宝仙寺(中野不動尊)
東京都中野区中央2丁目、東京メトロ・中野坂上駅の北西にある真言宗豊山派の寺が、宝仙寺。関東三十六不動尊霊場15番札所で、中野不動尊とも称されています。平安時代の寛治年間(1087年~1094年)、源義家(みなもとのよしい…
東京都中野区中央2丁目、東京メトロ・中野坂上駅の北西にある真言宗豊山派の寺が、宝仙寺。関東三十六不動尊霊場15番札所で、中野不動尊とも称されています。平安時代の寛治年間(1087年~1094年)、源義家(みなもとのよしい…
東京都葛飾区新宿3丁目、小岩用水緑道沿いにあるのが、新宿交通公園(にいじゅくこうつうこうえん)。「交通戦争」の激化に伴って昭和44年7月17日に開園した交通公園で、自転車、三輪車、豆自動車、足踏み式ゴーカートなどを利用し…
東京都足立区、農業用水として周辺の農業を支えた見沼代用水の一部(見沼代用水東縁の最下流1700m)沿いに整備され、昭和59年4月に誕生したのが見沼代親水公園。足立区舎人4丁目(毛長川)〜古千谷本町4丁目(赤山街道)の間に…
東京都大田区本羽田3丁目、羽田神社境内にあるのが、羽田富士。明治元年、羽田の富士講・木花講(このはなこう)が築いた富士塚で、登拝用の登山道が設けられ、山頂には浅間神社が祀られています。例年7月1日には、『山開き』の神事が…
東京都大田区本羽田3丁目、東京国際空港(羽田空港)の西、多摩川に架かる大師橋の北詰近くにあるのが、羽田神社(はねだじんじゃ)。戦後、GHQによる東京飛行場(現在の羽田空港)の拡張で立ち退きを余儀なくされ、現社地に潜在して…
東京都足立区堀之内1丁目、荒川の五色桜堤の北東にある足立区立の公園が、堀之内北公園 。小規模ながら恐竜のオブジェが配された「恐竜公園」として地元では有名です。滑り台、コンビネーションジム、ブランコ、バーゴラ、ハ…
東京都足立区西新井5丁目にある足立区立公園が、新西新井公園。公園に配されるタコの滑り台は、足立区に11ヶ所あるタコの滑り台(足立区は「タコさんの滑り台」と呼称)の中では元祖で、「飛べ! タコ星人ロケット」が正式名。デザイ…
東京都品川区東品川2丁目、東品川3丁目、天王洲アイルとその南に位置する品川区立の公園が、東品川海上公園。目黒川の河口、天王洲運河との合流点に位置し、北側エリアにあるのがクジラの滑り台。江戸湾のクジラを天王洲に追い詰めた「…
東京都立川市錦町1丁目、JR立川駅から東に数分歩いた立川通り・立川立体(JRをアンダーパス)近くにあるのが、錦第二公園(にしきだいにこうえん)。赤鬼の滑り台があるので、「オニ公園」と通称されています。鬼のお面のような顔つ…
東京都足立区舎人6丁目にある足立区立の児童公園が、舎人いきいき公園(とねりいきいきこうえん)。赤鬼、かちかち山、浦島太郎の竜宮城など、昔話をモチーフにした遊具が配されていますが、注目は、赤鬼の滑り台。真っ赤な鬼の上半身で…
東京都新宿区赤城下町、東京メトロ東西線神楽坂駅の北にある新宿区立の児童公園が、あかぎ児童遊園。住宅街にある貴重なオープンスペースですが、注目は高低差を活かした象の滑り台。昭和44年11月27日に開園、平成4年の改造で、S…
東京都北区王子1丁目、飛鳥山公園(あすかやまこうえん)の旧渋沢庭園に立つのが、渋沢栄一像(しぶさわえいいちぞう)。旧渋沢庭園一帯は、近代日本経済の父といわれる渋沢栄一が明治12年から亡くなる昭和6年まで暮らした場所。大正…