黒川清流公園
東京都日野市東豊田3丁目、黒川(黒川用水)の呼び名で親しまれる豊富な湧水と雑木林の斜面地を利用した公園(面積0.93ha)が、黒川清流公園。JR中央本線・豊田駅から徒歩10分ほどの距離にありながら、武蔵野の湧水と雑木林が…
東京都日野市東豊田3丁目、黒川(黒川用水)の呼び名で親しまれる豊富な湧水と雑木林の斜面地を利用した公園(面積0.93ha)が、黒川清流公園。JR中央本線・豊田駅から徒歩10分ほどの距離にありながら、武蔵野の湧水と雑木林が…
東京都国立市矢川3丁目、多摩川河川敷公園の東にあるのが、ママ下湧水公園。東京の名湧水57選に選定のママ下湧水一帯を公園(0.37ha)として整備したもの。ママとは、崖を意味する古語。多摩川が武蔵野の大地を削ってできた崖線…
東京都世田谷区を流れる谷沢川(やざわがわ)沿いに続く、東京23区では唯一の自然渓谷が等々力渓谷(とどろきけいこく)。その一角に落ちるのが不動の滝で、平安時代後期創建と伝わる等々力不動尊の霊域(滝行の地)にもなっていて、2…
東京都世田谷区を流れる谷沢川(やざわがわ)沿いに続く、等々力渓谷(とどろきけいこく)。東京23区では唯一の自然渓谷で、一帯は等々力渓谷公園として自然が守られ、東急大井町線・等々力駅に近いゴルフ橋〜矢川橋の間(1km)に等…
東京都板橋区前野町にある板橋区の区立公園が、見次公園(みつぎこうえん)。東京23区内では数少なくなった湧水池が公園の半分近くを占め、見次公園・ボート場(見次公園舟遊場)ではボート遊びも可能。公園面積は1.4haとさほど広…
東京都目黒区碑文谷 ( ひもんや )にある目黒区立の公園が、碑文谷公園。公園の中心、弁天池にはボート場があり、区立公園らしいエコノミーな料金でボート遊びを楽しむことができます。台地に刻まれた谷の奥の湧水を集め、…