池之端児童遊園(池之端七軒町停留場跡)

池之端児童遊園(池之端七軒町停留場跡)

上野・不忍池の北、不忍通り沿いの東京都台東区池之端2丁目にある児童公園が、池之端児童遊園。都電最盛期の都電20系統(江戸川橋~須田町)、37系統(三田~駒込千駄木町)、40系統(銀座七丁目〜神明町車庫)の池之端七軒町停留場跡周辺を公園化したもので、都電の車両が静態保存されています。

都電が走った町のモニュメントとして都電7500形を保存

池之端二丁目交差点横に児童遊園があるのは、かつてここが都電の電停だったから。
都電37系統、40系統は昭和42年12月に、都電20系統も昭和46年3月に廃止され、池之端七軒町停留場も廃止後に姿を消しています。
平成20年3月に、かつてこの地を都電が走っていたことを後世に伝えようと、都電荒川線を平成20年1月まで走行していた都電7500形(東京都交通局7500形電車/日本車輌製造の7506号車)を静態保存し、池之端地域のランドマークとなる児童遊園として公開したものです。
都電7500形は当初は青山車庫に配置され、青山車庫が担当する6・9・10系統で使用されていたため(後に都電荒川線となった27・32系統に転属)、池之端七軒町停留場に姿を見せたことはありません。

都電時代の名残で土地は都有地ですが、台東区が借用して児童公園(都市公園法に基づかない公園)を整備し、地域の要望もあって都電を静態保存。
残念ながら都電7500形(7506号車)は、モニュメント的な保存なので、内部に入ることができません。

池之端七軒町には、池之端七軒町遺跡(慶安寺跡)があり、江戸時代の人骨などが多数出土しています。

ちなみに池之端七軒町停留場は、都電廃止時には池之端二丁目に改称されています。

都電40系統 電停一覧

銀座七丁目〜銀座四丁目〜銀座二丁目〜京橋〜通り三丁目〜日本橋〜室町一丁目〜室町三丁目〜今川橋〜神田駅〜須田町〜万世橋〜旅篭町〜末広町〜黒門町〜広小路〜上野公園〜動物園前〜池之端七軒町〜宮永町〜八重垣町〜千駄木町〜団子坂〜駒込坂下町〜道灌山下〜動坂町〜神明町車庫

池之端児童遊園(池之端七軒町停留場跡)
名称 池之端児童遊園(池之端七軒町停留場跡)/いけのはたじどうゆうえん(いけのはたしちけんちょうていりゅうじょうあと)
所在地 東京都台東区池之端2-9-8
電車・バスで 東京メトロ根津駅から徒歩5分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
南砂緑道公園(都電砂町線廃線跡)

南砂緑道公園(都電砂町線廃線跡)

東京都江東区南砂2丁目にある0.13haの公園が、南砂緑道公園。昭和54年4月1日に開園した公園で、その名の通りソメイヨシノなどが植栽された緑道になっています。もともとは都電38系統(錦糸堀車庫〜亀戸駅前〜竪川通〜永代橋〜日本橋)、29系統

亀戸緑道公園

亀戸緑道公園(都電砂町線廃線跡)

東京都江東区亀戸6丁目にある0.21haの公園が、亀戸緑道公園。JR総武線亀戸駅東口から、まっすぐに南続く緑道が、亀戸緑道公園。昭和47年に廃止された都電砂町線の車道併設の専用軌道跡(廃線跡)を公園にしたもので、昭和53年4月1日に開園。そ

大島緑道公園(都電砂町線廃線跡)

大島緑道公園(都電砂町線廃線跡)

東京都江東区大島、JR総武線亀戸駅東口近くから始まる亀戸緑道公園から南に続く緑道が、大島緑道公園。昭和47年に廃止された都電砂町線の専用軌道跡(廃線跡)を公園にしたもので、昭和53年4月1日に開園。明治通りから先、南に続く南砂緑道公園も同じ

神明都電車庫跡公園

神明都電車庫跡公園

東京都文京区本駒込4丁目、文京区勤労福祉会館に隣接する文京区の区立公園が、神明都電車庫跡公園。その名の通り、東京都電の神明町電車車庫跡地を再生した公園で、都電6000形(6063号)、電動無蓋貨車の乙1形乙2号(昭和16年に乙10型を改造)

池之端児童遊園(池之端七軒町停留場跡)

関連記事

よく読まれている記事