【都営バス誕生100周年】黒字額の多い路線 TOP20

都営バス

東京都交通局令和4年度バス系統別収支状況によれば、全127路線のうち、黒字路線はわずかに28路線。そななかで、黒字額TOPは都07系統(錦糸町駅前~門前仲町)で、2億7264万9000円の黒字額です。8路線が1億以上を稼ぐドル箱路線となっています。

ツートップは錦糸町駅前発の足立ナンバー

路線距離6.8kmと比較的に短距離路線の都07(錦糸町駅前~門前仲町)、都電38(錦糸堀車庫~門前仲町)の代替路線で、「都」というエースナンバーを付け、「グリーンスター」の愛称があります。
かつては雨の日に増発する「雨降り増発ダイヤ」も組んでいましたが現在は行なっていません。

2位は東22系統(錦糸町駅前~東京駅丸の内北口)で、8.1kmの路線で、こちらも都電28系統(錦糸堀~日本橋)の代替で運行が始まった路線。
昭和42年に地下鉄東西線が開通し、都電の利用者も減少しましたが、現在も多くの利用者を乗せて四ツ目通りを入っています。
1位、2位は錦糸町駅前ですが、ともに江東営業所の管轄で足立ナンバーを付けています。

3位の品99は、品川駅港南口から品川埠頭を周回する循環バスで、京浜運河エリアの散策などにも活用できます。

黒字額の多い路線 TOP20

順位系統番号運行路線
(区間)
収入
(千円)
損益額
(千円)
乗車人数
(人/日)
営業係数
1都07錦糸町駅前~門前仲町3,090272,64920,16578
2東22錦糸町駅前~東京駅丸の内北口2,611245,92616,41477
3品99品川駅港南口~(品川埠頭循環)~品川駅港南口1,566197,3988,91469
4北47足立清掃工場前~北千住駅前1,671167,99910,08275
5新小21西葛西駅前~新小岩駅前2,019159,75412,85581
6錦25葛西駅前~錦糸町駅前2,345154,86515,26284
7王57赤羽駅東口~豊島五丁目団地1,561133,5759,67979
8上58早稲田~上野松坂屋前1,617101,67310,14585
9都02大塚駅前~錦糸町駅前2,97885,27818,47693
10上69小滝橋車庫前~(上野公園循環)~小滝橋車庫前1,06875,9476,44883
11草63池袋駅東口~浅草寿町(往路)
雷門一丁目~池袋駅東口(復路)
1,84664,82311,38192
12新小22葛西駅前~新小岩駅前1,29961,1448,28889
13王40池袋駅東口~西新井駅前3,35054,45320,58196
14葛西21葛西駅前~葛西臨海公園駅前1,02046,4086,35389
15白61練馬車庫前~新宿駅西口2,16940,44812,82196
16池65練馬車庫前~池袋駅東口83338,3794,97789
17田87渋谷駅前~田町駅前1,58433,8109,30195
18都08日暮里駅前~錦糸町駅前1,58331,4319,90495
19飯64小滝橋車庫前~(九段下循環)~小滝橋車庫前75624,3874,49992
20門33亀戸駅前~豊海水産埠頭1,17819,7257,61596
東京都交通局令和4年度バス系統別収支状況による
【都営バス誕生100周年】黒字額の多い路線 TOP20
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
都営バス

【都営バス誕生100周年】 営業収支で見る黒字路線 TOP20

1924年(大正13年)1月18日に東京市電気局が乗合バス(東京市営バス)の運行を開始したことに始まる都営バス。2024年で記念すべき100周年を迎えます。100円の収入を得るために要した経費を表す営業収支(2022年度)で黒字路線のTOP

都営バス

【都営バス誕生100周年】 営業収支で見る赤字路線 TOP20

令和4年度の都営バス系統別収支状況を見ると、100円の収入を得るためにいくら必要だったかを数値で表す営業収支がもっとも悪いのは、里48系統で日暮里駅前~見沼代親水公園駅前で、100円を稼ぐのに284円使っています。赤字路線の5位までが営業収

都営バス

【都営バス誕生100周年】 乗車人数の多い路線 TOP20

2024年1月18日(木)に100周年を迎えた都営バス。乗車人数の多い路線1位は、王40系統(池袋駅東口~西新井駅前)で、1日の平均乗降客は何と2万581人。2位の都07(錦糸町駅前~門前仲町)が2万165人で、この2路線が1日2万人オーバ

都営バス

 【都営バス誕生100周年】 乗車人数の少ない路線 TOP20

東京都交通局令和4年度バス系統別収支状況によれば、都営バス127路線のうち、1日の乗車人数が800人に満たない路線が20以上あり、都心のローカル路線が存在することがわかります。もともと公共交通がなかった場所、鉄道のない南北東西を繋ぐなどそれ

円太郎バス

都営バスが100周年、1924年に運行が始まった「円太郎バス」とは!?

東京都内を走る都営バスは、1924年(大正13年)1月18日、東京市電気局が乗合バス(東京市営バス)を走らせたことがルーツで、2024年に運行100周年を迎えます。最初に登場したのがT型フォードで、馬車に似た外観から、明治時代の馬車鉄道の愛

都営バス

【都営バス誕生100周年】赤字額の多い路線 TOP20

「円太郎」から始まって100周年の歴史を誇る都営バスですが、東京都交通局令和4年度バス系統別収支状況によると全127路線のうち、99路線が赤字。エースナンバー都01系統(渋谷駅前~新橋駅前)も、1億4887万3000円の赤字で、赤字額2位。

都営バス

関連記事

よく読まれている記事