【都営バス誕生100周年】 乗車人数の少ない路線 TOP20

都営バス

東京都交通局令和4年度バス系統別収支状況によれば、都営バス127路線のうち、1日の乗車人数が800人に満たない路線が20以上あり、都心のローカル路線が存在することがわかります。もともと公共交通がなかった場所、鉄道のない南北東西を繋ぐなどそれぞれの理由があるので、簡単には廃止ができないのです。

東京タワーへのバス路線も意外に利用者が少ない

都営バス127路線のうち、もっとも乗車人数の少ない路線は、直行02系統(豊海水産埠頭~東京駅八重洲口)ですが、平日朝片道のみの運行、急行バスという特殊なバスで、令和6年の春改編・ダイヤ改正で廃止となっています。

2位の練68系統(練馬駅~目白駅)は南北の貴重な足ですが、平日の日中(10時台〜17時台)のみ、しかも7往復しかなく、1往復に20人未満しか乗らない計算に。
営業係数もワースト2位で、100円の収入を得るため、251円も費やしています。

3位の田99系統(品川駅港南口~田町駅東口)も営業係数ではワースト4位です。
品川駅港南口~芝浦埠頭~田町駅東口と東京港側を走り、港湾労働者などが活用できる路線で、芝浦・港南地域への足として昭和42年に誕生した路線です(ライバルとして港区が運行する「ちぃばす」がありますが走行ルートが異なります)。

14位の浜95系統(品川車庫前~東京タワー)は、品川駅港南口、田町駅東口、日の出桟橋入口、竹芝桟橋入口、浜松町駅前と東京タワーを結ぶので、水上バスから東京タワーへのアクセスにも使えますが、PR不足のためなのか利用者も1日633人しかいません(早朝便を除いて品川駅港南口発着)。
日中は1時間に2便ほどあります。
この路線、実は都営バスの営業係数ワースト7位となっています。

18位の里48系統(日暮里駅前~見沼代親水公園駅前)は日暮里・舎人ライナーと並走する都営バスですが、いざというときの代行ルートとしての機能が期待されています。
こちらは、営業係数ワースト1位で、100円の収入を得るため、284円も費やしています。

 【都営バス誕生100周年】 乗車人数の少ない路線 TOP20
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
都営バス

【都営バス誕生100周年】 営業収支で見る黒字路線 TOP20

1924年(大正13年)1月18日に東京市電気局が乗合バス(東京市営バス)の運行を開始したことに始まる都営バス。2024年で記念すべき100周年を迎えます。100円の収入を得るために要した経費を表す営業収支(2022年度)で黒字路線のTOP

都営バス

【都営バス誕生100周年】 営業収支で見る赤字路線 TOP20

令和4年度の都営バス系統別収支状況を見ると、100円の収入を得るためにいくら必要だったかを数値で表す営業収支がもっとも悪いのは、里48系統で日暮里駅前~見沼代親水公園駅前で、100円を稼ぐのに284円使っています。赤字路線の5位までが営業収

都営バス

【都営バス誕生100周年】 乗車人数の多い路線 TOP20

2024年1月18日(木)に100周年を迎えた都営バス。乗車人数の多い路線1位は、王40系統(池袋駅東口~西新井駅前)で、1日の平均乗降客は何と2万581人。2位の都07(錦糸町駅前~門前仲町)が2万165人で、この2路線が1日2万人オーバ

都営バス

【都営バス誕生100周年】赤字額の多い路線 TOP20

「円太郎」から始まって100周年の歴史を誇る都営バスですが、東京都交通局令和4年度バス系統別収支状況によると全127路線のうち、99路線が赤字。エースナンバー都01系統(渋谷駅前~新橋駅前)も、1億4887万3000円の赤字で、赤字額2位。

円太郎バス

都営バスが100周年、1924年に運行が始まった「円太郎バス」とは!?

東京都内を走る都営バスは、1924年(大正13年)1月18日、東京市電気局が乗合バス(東京市営バス)を走らせたことがルーツで、2024年に運行100周年を迎えます。最初に登場したのがT型フォードで、馬車に似た外観から、明治時代の馬車鉄道の愛

都営バス

【都営バス誕生100周年】黒字額の多い路線 TOP20

東京都交通局令和4年度バス系統別収支状況によれば、全127路線のうち、黒字路線はわずかに28路線。そななかで、黒字額TOPは都07系統(錦糸町駅前~門前仲町)で、2億7264万9000円の黒字額です。8路線が1億以上を稼ぐドル箱路線となって

バスまつり2024

バスまつり2024 in東京ビッグサイト

2024年10月5日(土)10:00~15:00(最終入場14:30)、東京都江東区の東京ビッグサイトで『バスまつり2024 in東京ビッグサイト』を開催。9月20日の「バスの日」にちなみ、また都営バス100周年と都バスマスコット

都営バス

関連記事

よく読まれている記事