荒川放水路通水100周年記念『第65回いたばし花火大会』|2024

いたばし花火大会

2024年8月3日(土) 19:00~20:30、東京都板橋区の荒川河川敷で、『第65回いたばし花火大会』を開催。今年は荒川放水路通水100周年記念の大会となります。花火師10人による新作花火競演、300mに及ぶ「ナイアガラの滝」、対岸の『第71回戸田橋花火大会』との合同打ち上げなどを実施。

東京最大の大玉15号玉(尺五寸玉)を打ち上げる

いたばし花火大会

都内の花火大会では、その最大打ち上げは4号玉から8号玉ですが、『いたばし花火大会』では、荒川河川敷という広がりを活かし、10号玉をなんと54発(『戸田橋花火大会』を含めると72発)も打ち上げます。
さらに、東京最大の打ち上げ花火、15号玉(尺五寸玉)も登場します。
そして壮大なナイアガラの滝も見どころのひとつです。

会場となっている荒川河川敷の土手も、平成5年の第35回大会に座りやすい階段状に整備され、まさに花火を見るため仕様に。
板橋側7500発、戸田側7500発で合計1万5000発が夜空を焦がします。

有料指定席があるのは、荒川戸田橋緑地陸上競技場から東側の荒川戸田橋野球場(硬軟B面)にかけて。
有料指定席は、打ち上げ場所に近くフードコートも出店するプレミアムゾーンである「陸上競技場席」、一斉打ち上げやトラの尾、ワイドスターマインなどの仕掛け花火の真正面に位置する「プライムシート」、S席、A席を用意。

チケットは、2024年6月15日(土)10:00〜セブン-イレブンのマルチコピー機、板橋区観光協会窓口(情報処理センター6階)で販売。

ちなみに、1950年、東京都板橋区と埼玉県北足立郡戸田町(現・戸田市)との間で境界変更(荒川の流れを挟んで複雑に入り組んでいた境界を是正)が行なわれたのを記念し、1951年8月18日に『戸田橋花火大会』昭和25年(戸田町主催、板橋区後援)として開催されたのが『いたばし花火大会』の始まり。

いたばし花火大会
荒川放水路通水100周年記念『第65回いたばし花火大会』|2024
開催日時 2024年8月3日(土)19:00~20:30、荒天の場合は中止
所在地 東京都板橋区舟渡4丁目
場所 荒川戸田橋上流・板橋区側河川敷
関連HP 第65回いたばし花火大会公式ホームページ
電車・バスで 都営地下鉄高島平駅・西台駅・蓮根駅、JR浮間舟渡駅から徒歩20分
駐車場 なし
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
いたばし花火大会

関連記事

よく読まれている記事