森ケ崎公園
東京都大田区大森南5丁目、対岸に京浜島、昭和島を眺める区立公園が、森ケ崎公園。森ヶ崎水再生センター(西地区)の屋上に整備されている公園で、芝生広場、木製アスレチック遊具、砂場、健康遊具、テニスコート3面(有料)、サッカー…
東京都大田区大森南5丁目、対岸に京浜島、昭和島を眺める区立公園が、森ケ崎公園。森ヶ崎水再生センター(西地区)の屋上に整備されている公園で、芝生広場、木製アスレチック遊具、砂場、健康遊具、テニスコート3面(有料)、サッカー…
東京都八王子市にある12haの都立公園が、平山城址公園(ひらやまじょうしこうえん)。京王線・平山城址公園駅から南へ、住宅地を通る坂道を上ると徒歩20分で平山城址公園で、源氏方の侍大将・平山季重(ひらやますえしげ)の見張所…
東京都小平市美園町1丁目、西武新宿線・小平駅近くにあるのが、あじさい公園。昭和48年にアジサイの名所を目指して造られた公園で、現在1500株が植栽され、6月に花を咲かせます。周辺の樹木が茂ったため平成8年度に周辺樹木の萌…
東京都大田区京浜島1丁目、昭和島と京和橋で結ばれる東京港の人工島・京浜島。飛行機の離発着のビューポイントとして名高い京浜島つばさ公園へとつながる緑道が京浜島緑道公園。昭和島とを隔てる京浜運河沿い(京浜島1丁目)に続く、海…
東京都品川区勝島3丁目、「花とひろばと水と緑の公園」をテーマに、勝島運河を埋め立てて造られた区立公園が、しながわ区民公園。中心施設である「しながわ水族館」へは、JR大井町駅前から無料送迎バスも運行。「しながわ水族館」横…
東京都大田区萩中3丁目、京浜急行電鉄空港線・大鳥居駅近く、羽田神社の北側にあるのが、萩中公園(はぎなかこうえん)。自転車の練習ができる児童交通公園、蒸気機関車(東武34号)や都電、トラック、消防車、ボートなどが配されたガ…
東京都大田区田園調布1丁目、東急電鉄東横線・東急多摩川線の多摩川駅東側、東口の目の前に広がる公園が、田園調布せせらぎ公園。大正14年12月23日に「温泉遊園地 多摩川園」として開園した場所で、閉園後にテニスコートになって…
東京都立川市柴崎町、錦町にまたがる広域の総合公園が立川公園。その根幹となるのが、残堀川から分かれ、多摩川に合流する根川に沿って続く延長約1.3kmの根川緑道です。周辺には体育館や野球場、陸上競技場などのスポーツ施設が点在…
東京都立川市、昭和記念公園と多摩川を結ぶ多摩川水系の一級河川、残堀川(ざんぼりがわ)沿いに続くのが残堀川憩いの水辺。多摩川との合流点近く、残堀遊歩橋の下流側にあるのが残堀川緑道公園。根川緑道とともに立川公園の一部となって…
東京都足立区千住曙町、隅田川に架かる千住汐入大橋の北詰、水上バス千住発着所周辺に広がる公園が、千住大川端公園。対岸の荒川区側には広大な都立汐入公園がありますが、足立区側にもリバーフロントパークが展開。4月中旬〜下旬には植…
東京都江戸川区、新長島川親水公園の脇に続く緑道が、清新町緑道。新長島川親水公園、清新町緑道と緑滴る園地が続き、新左近川親水公園から先に臨海町にも緑道が続いて、江戸川区のオアシスを構成。水の舞台、光の塔というオブジェも設置…
東京都大田区東海2丁目、大田市場(おおたしじょう=東京都管理の公設卸売市場)の京浜運河側に位置する公園が、東海ふ頭公園。東京港の海上公園(東京都港湾局の管轄)のひとつで、砂を固めて作った広場があり、高架下の広場周辺はバー…