町田薬師池公園
東京都町田市にある東京都の名勝、日本の歴史公園100選に選定の町田を代表する公園が、町田薬師池公園。中心となる薬師池は、戦国時代末の天正18年(1590年)頃までに築かれたという農業用の溜池です。四季の花咲く園内には、江…
東京都町田市にある東京都の名勝、日本の歴史公園100選に選定の町田を代表する公園が、町田薬師池公園。中心となる薬師池は、戦国時代末の天正18年(1590年)頃までに築かれたという農業用の溜池です。四季の花咲く園内には、江…
東京都八王子市椚田町、京王線めじろ台駅の南、縄文時代中期の典型的な集落遺跡の椚田遺跡(くぬぎたいせき)を公園として整備したものが、椚田遺跡公園。遺跡の6分の1のエリアで、繩文時代中期中葉の竪穴住居跡45基が発見され、全体…
東京都大田区蒲田3丁目にある大田区立の公園が、聖蹟蒲田梅屋敷公園(せいせきうめやしきこうえん)。江戸時代に「和中散」(暑気あたり、めまい、風邪などに服用した家庭用常備薬)の売薬所だった敷地3000坪に梅の木数百本と花木を…
東京都豊島区千早1丁目にある豊島区立の公園が、千早フラワー公園。この公園内に静態保存されるのが、都営大江戸線試作車である東京都交通局12-000形電車。昭和61年4月、都営地下鉄12号線(大江戸線)の試作車両として製造さ…
東京都江東区亀戸9丁目にある10.3haの都立公園が、亀戸中央公園。東京都東部7公園のひとつで、JR総武線・亀戸駅、東武鉄道亀戸線・亀戸水神駅(江東区最北端の駅)の2駅が利用できます。A地区、B地区、C地区の3つのエリア…
東京都江東区住吉2丁目・毛利2丁目にある都立公園が、猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)。昭和7年4月29日開園、14.5haの広大な公園で、現在の南園が大正13年の昭和天皇の成婚を記念して、政府から東京市に下賜されたの…
東京都中央区晴海5丁目にある東京港海上公園のひとつが、晴海ふ頭公園(はるみふとうこうえん)。晴海埠頭の先端部、レインボーブリッジを正面に見る絶景の海上公園で、令和3年に開催された2020年東京オリンピックの選手村として使…
東京都中央区晴海1丁目、東京港・晴海埠頭の朝潮運河沿いにある商業施設が、晴海トリトンスクエア。正式名は晴海アイランドトリトンスクエアで、通称が晴海トリトン。大江戸線勝どき駅から黎明橋を渡った、交差点の一角にある高層ビルで…
東京都足立区柳原1丁目にある足立区立の街区公園が、柳原千草園(やなぎはらちぐさえん)。荒川に隅田川の蛇行部が迫る堀切橋西詰近くにあり、園内は、遊具広場、「春の広場」、「夏の庭」、「秋・冬の山」に分かれ、四季折々の花が咲き…
東京都品川区東品川2丁目、東品川3丁目、天王洲アイルとその南に位置する品川区立の公園が、東品川海上公園。目黒川の河口、天王洲運河との合流点に位置し、目黒川に架かるアイル橋をはさんで、北側と南側に分かれています。北側エリア…
東京都荒川区荒川8丁目にある昭和49年4月26日に開園した荒川区立公園が、荒川自然公園。東京都下水道局三河島水再生センターの上に人工地盤を造って設置された公園。荒川二丁目口側には白鳥の池、昆虫観察園などもあり、昆虫や鳥な…
東京都品川区豊町1丁目にある品川区立の公園が、文庫の森。国文学研究資料館跡地(旧三井文庫)を整備し平成25年2月23日に開園。広域避難場所に位置づけられた「戸越公園一帯」の一部で、オープンスペース(陽だまり広場)は大地震…