意外に多い「海抜0m以下の土地」 東京23区には1万2400haも!
東京都にある「海抜0m以下の土地」(通称ゼロメートル地帯)の面積は1万2400haで濃尾平野(愛知県)、佐賀平野、越後平野(新潟県)に次いで全国4位。人口の密集度ではダントツのTOPです。そんな東京23区のゼロメートル地…
NEWS&TOPICS
東京都にある「海抜0m以下の土地」(通称ゼロメートル地帯)の面積は1万2400haで濃尾平野(愛知県)、佐賀平野、越後平野(新潟県)に次いで全国4位。人口の密集度ではダントツのTOPです。そんな東京23区のゼロメートル地…
イベント
2025年11月22日(土)~11月30日(日)17:30~20:00(最終入場19:30)、東京都文京区の肥後細川庭園で『秋の紅葉ライトアップ-ひごあかり-』が行なわれます。ヤマモミジ、エノキ、ハゼに加え松の「雪吊り」…
NEWS&TOPICS
東京23区を走る各鉄道会社の2023年度の駅別乗降者数を集計、東京23区の「閑散駅」TOP20を紹介します。1日の乗降者数は20位で9000人弱なので、想像以上に閑散とした駅があるということに。データからは新交通ゆりかも…
NEWS&TOPICS
閘門(こうもん)とは、2つの水門に挟まれた水路(閘室)に船を入れ、水位を人工的に昇降させることにより船を通過させるシステムで、原理はパナマ運河と同じ。東京23国は「ミニパナマ運河」と呼ばれる閘門式運河が2ヶ所あり、公道か…
イベント
2024年11月15日(金)~12月25日(水)、東京都港区の東京タワーで『東京タワーウィンターファンタジー「オレンジ・イルミネーション2024」』が行なわれます。東京タワーの1階正面玄関前広場(入場無料)に「リトル東京…
NEWS&TOPICS
2025年1月19日(日)まで、JR東日本の山手線沿線で、FUN!TOKYO!山手線謎めぐり2024 「少し未来(さき)の東京を歩く」が開催中。2024年で5回目となる開催で、今年のテーマは「イマーシブ=没入」。謎解きキ…
NEWS&TOPICS
2024年11月9日(土)〜2025年1月5日(日)、東京都練馬区(としまえん跡地)のワーナー ブラザース スタジオツアー東京『メイキング・オブ・ハリー・ポッター』で、クリスマスシーズン限定の特別企画「ホグワーツ・イン・…
イベント
2024年11月15日(火)~2025年1月13日(月・祝)17:00~22:00(雨天決行/ 荒天時は除く)、東京都品川区の目黒川沿道、五反田ふれあい水辺広場、五反田南公園で『目黒川みんなのイルミネーション』が行なわれ…
イベント
2025年11月8日(土)〜2026年1月12日(月・祝)11:00~23:00、東京都渋谷区の恵比寿ガーデンプレイスで『ウィンター・イルミネーション』を開催。「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかた…
イベント
2025年10月31日(金)~2026年1月8日(日)、東京都千代田区の東京駅八重洲口に直結の東京駅一番街で『ウィンターイルミネーション』が行なわれます。キャラクターなどの館内装飾と連動したイルミネーションを展開。八重洲…
NEWS&TOPICS
1日の乗降客数が世界最多の駅としてギネスブックに認定されているのが、山手線・新宿駅。JR東日本が発表した「各駅の乗車人員 2023年度」によれば、1日平均の利用者数は、きっぷと定期券を合わせて65万602人。山…
イベント
2025年11月20日(木)~2026年2月15日(日)、日本橋の中央通り沿いに並ぶ重要文化財や大型複合ビル、江戸桜通り沿いの桜並木で『日本橋イルミネーション2025』を開催。イルミネーションのコンセプトは「こころ躍る …