東京都新宿区神楽坂3丁目、神楽坂仲通りと本多横丁の間にある屈曲した路地が、かくれんぼ横丁。飲食店も多く、お忍びで来た人が、後を付けられても隠れることができるというのが名の由来。石畳の路地に黒板塀という絵になる路地で、迷路のような雰囲気を楽しむことができます。
石畳にはハート型、ダイヤ型、星型が隠される!

雨上がりに訪ねると、石畳が濡れて風情も満点。
脇を並走する坂道は芸者新路で、今も芸者さんが料亭に向かうのに使う道です。
かくれんぼ横丁の石畳には、ハート型、ダイヤ型、星型が隠されており、見つけるとそれぞれ恋愛成就、金運向上、出世運向上にご利益があるとか。
石畳に使われるサイコロ状のピンコロ石(御影石を切り出した小舗石)はなんと2万8000個。
なかなか見つけるのは困難ですが、キョロキョロと下を見ている人は、この3つを探す人たちです。
ランチも営業する懐石料理の「神楽坂 和食 千」、箸で食する創作フレンチの「RESTAURANTかみくら」、「焼肉の名門 天壇 神楽坂店」などもあり、ランチを目的にかくれんぼ横丁に迷い込むのもおすすめです。



| 神楽坂・かくれんぼ横丁 | |
| 名称 | 神楽坂・かくれんぼ横丁/かぐらざか・かくれんぼよこちょう |
| 所在地 | 東京都新宿区神楽坂3丁目 |
| 電車・バスで | JR・東京メトロ飯田橋駅、東京メトロ神楽坂駅、都営地下鉄牛込神楽坂駅から徒歩5分 |
| 駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
| 掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |











