東京の展望台の高さランキング。東京タワーは標高18mほどの台地上に建つので、実際の標高は、プラス18mということに。六本木ヒルズは標高30m前後あるので、六本木ヒルズ森タワー52階の東京シティビューも海抜250mとPRしています。同様に東京都庁展望台も海抜ならプラス35mです。夜景鑑賞もOK!
ダントツなのは東京スカイツリー、3位に東京タワー

高さ、そして海抜ともダントツなのは東京スカイツリーの天望回廊と、天望デッキで1位と2位です。
3位は東京タワートップデッキ、4位に六本木ヒルズ森タワーの屋上「東京スカイデッキ」、5位に渋谷スカイ屋上展望空間「SKY STAGE」がランクインしています。
以上はいずれも有料施設で、無料の展望室では東京都庁南展望室・北展望室(東京都庁第一本庁舎45階)が9位にランクイン。
海抜237mというビュースポットになっています。
東京の展望台 TOP10 夜景鑑賞もOK!
順位 | 展望台名 | 高さ(海抜) | 所在地 | 料金 |
1位 | 東京スカイツリー天望回廊 (フロア450/フロア445) | 450m、445m (海抜は+2m) | 墨田区 | 有料 |
2位 | 東京スカイツリー天望デッキ (フロア350/フロア345/フロア340) | 350m、345m、 340m (海抜は+2m) | 墨田区 | 有料 |
3位 | 東京タワートップデッキ | 250m (海抜268m) | 港区 | 有料 |
4位 | 東京スカイデッキ (六本木ヒルズ森タワー) | 238m 屋上 (海抜270m) | 港区 | 有料 |
5位 | SHIBUYA SKY「SKY STAGE」 (渋谷スカイ屋上展望空間) | 229m 屋上 (海抜244m) | 渋谷区 | 有料 |
6位 | SHIBUYA SKY「SKY GALLERY」 (渋谷スカイ46階屋内展望回廊) | 227m (海抜242m) | 渋谷区 | 有料 |
7位 | てんぼうパーク (サンシャイン60展望台) | 226m (海抜251m) | 豊島区 | 有料 |
8位 | 東京シティビュー (六本木ヒルズ森タワー52階) | 218m (海抜250m) | 港区 | 有料 |
9位 | 東京都庁南展望室・北展望室 (東京都庁第一本庁舎45階) | 202m (海抜237m) | 新宿区 | 無料 |
10位 | 東京タワーメインデッキ | 150m (海抜168m) | 港区 | 有料 |
【高さランキング】東京の展望台 高さTOP10 | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |