東京23区、駅からもっとも遠い場所はどこ!?
日本全国で駅からもっとも遠い地点は、襟裳岬ですが、では東京23区に限定すると、どこなのでしょう? 地下鉄、新交通システム(ゆりかもめ、日暮里・舎人ライナー)、モノレール、東京さくらトラム(都電荒川線)を含む駅から遠い地点…
日本全国で駅からもっとも遠い地点は、襟裳岬ですが、では東京23区に限定すると、どこなのでしょう? 地下鉄、新交通システム(ゆりかもめ、日暮里・舎人ライナー)、モノレール、東京さくらトラム(都電荒川線)を含む駅から遠い地点…
浅草花やきで、1953年から稼働する現役日本最古のジェットコースターが「ローラーコースター」。定期点検期間(オーバーホール)を逆手に取って、2024年6月1日(土)~7月8日(月)の間、コースターが民家に突っ込み、一瞬だ…
六義園、小石川後楽園、浜離宮恩寵賜庭園が「東京三名園」で、そのうち小石川後楽園、浜離宮恩寵賜庭園は国の特別史跡と特別名勝のダブル指定、六義園も国の特別名勝に指定されています。3つの園に共通するのは、将軍も愛でた大名庭園と…
東京のターミナル駅のひとつ、上野駅。駅の乗り換え案内を見ても京浜東北線、山手線、宇都宮線、高崎線、常磐線(快速)、上野東京ライン、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線と表示されていますが、正確にいうと東北本線の1線…
縄文人の生活支えたブナの森。現在は「森のダム」として水源涵養林としての働きも注目されるブナの森ですが、東京都心に最も近い場所にあるのが、奥多摩・檜原村、三頭山(みとうさん/標高1531m)・東京都檜原都民の森です。ブナの…
東京都文京区春日1丁目にある東京メトロ後楽園駅。丸ノ内線と南北線が乗り入れる駅で、駅ビル「メトロ・エム後楽園」の地下6階が南北線、地上2階が丸ノ内線のホームになっています。「メトロ・エム後楽園」内を貫通するようにホーム、…
地下鉄で駅間最短の区間は東京にあります。JRの駅間最短も東京にあり、山手線の日暮里駅〜西日暮里駅で0.5kmですが、東京メトロ丸ノ内線の新宿駅〜新宿三丁目駅は、駅間距離がなんと300mしかなく、地下鉄の上の地下街、メトロ…
東京都千代田区紀尾井町の「ホテルニューオータニ」は、『東京オリンピック1964』を目前にした1964年8月31日にオープン。ラグジュアリーなガーデンプールは、開業2年後の1966年に誕生。ホテルプールの定番となった「ナイ…
東京タワーを間近に眺めるという、いかにも東京らしいプールが東京プリンスホテル(港区芝公園)のGARDEN POOL(ガーデンプール)。2024年は、7月13日(土)〜9月1日(日)にオープンしますが、ビジターだと平日でも…
東京都港区芝公園3丁目、増上寺の北側に建つ「東京プリンスホテル」が開業60周年を迎えます。落ち着いた雰囲気で、プリンスホテルのフラッグシップ的な役割を果たしてきたホテルですが、その場所は戦災まで徳川家の御霊屋(おたまや)…
マクドナルドに次ぐハンバーガチェーンのモスバーガー。1972年6月16日、八百屋の倉庫を借り受けて、わずか2.8坪の広さで開業したのが1号店で、その場所は現在の「モスバーガー成増店」(50周年でリニューアルされています)…
2024年6月29日(土)、東京都あきる野市の東京サマーランドに、東京サマーランド史上最高という冒険体験型プール「MONSTER STREAM」がオープンします。「自然の要素を取り入れつつ、プールだからこそ体験できる…