三ツ合鍾乳洞

三ツ合鍾乳洞

東京都あきる野市にある「東京(多摩)三大観光鍾乳洞」のひとつが、三ツ合鍾乳洞(みつごうしょうにゅうどう)。同じあきる野市の大岳鍾乳洞、奥多摩町の日原鍾乳洞ほどの知名度はありませんが、観光鍾乳洞のひとつで、公開されています。鍾乳石の成長過程を観察でき、古生代への神秘の旅が可能です。

南の海の海底で堆積したフズリナ、ウミユリの化石も

三ツ合鍾乳洞

洞内からは二畳紀(古生代最後の紀)のフズリナ、ウミユリ、サンゴ、腕足貝などの化石が発見され、2億5000万年〜3億年ほど昔、はるか南方の海で、フズリナ、ウミユリ、コノドントなどが栄えて礁が生まれ、石灰岩の層となったもの(海底に堆積した海成層)。
古生代の石灰岩が中生代の地層と混ざり合いながら現在の場所まで運ばれ、造山運動で隆起したもので、秩父帯と総称されています。
あきる野市養沢川、深沢川、檜原村北秋川、日の出町平井川上流域の流域には、この二畳紀の地層が分布し、化石も豊富に産出します。

三ツ合鍾乳洞入口左側の玄武岩は、はるか南の海の時代の海底火山の噴火の名残り。

鍾乳洞は全長120m、その名の通り3つの洞窟が重なるように3段になっている縦穴で、落差12mの不老長寿の水「竜神の滝」も懸かっています。
残念ながら洞内は撮影禁止。

なお、三ツ合鍾乳洞は令和2年1月から管理人が高齢のため閉洞、令和4年4月より営業を再開していますが、営業が土・日曜、祝日に限られているため、訪問にあたっては注意が必要(なるべく事前に確認を)。

三ツ合鍾乳洞
名称 三ツ合鍾乳洞/みつごうしょうにゅうどう
所在地 東京都あきる野市養沢1075
関連HP あきる野市公式ホームページ
電車・バスで JR武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで33分、三ツ合鍾乳洞入口下車、徒歩15分
ドライブで 圏央道日の出IC、あきる野ICから約16km
駐車場 あり/無料
問い合わせ 三ツ合鍾乳洞 TEL:042-596-4225
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日原鍾乳洞

東京都の最奥、奥多摩町日原にある総延長1270mの日原鍾乳洞。規模は瀧谷洞(ろうこくどう/埼玉県秩父市)と並び関東で最大級ですが、瀧谷洞が非公開のため、公開される鍾乳洞では関東ナンバーワン。東京都の天然記念物に指定されています。年間を通じて

大岳鍾乳洞

大岳鍾乳洞

東京都あきる野市、大岳山(1266.4m)の東、大岳沢沿い、大滝の下流側にある鍾乳洞が、大岳鍾乳洞(おおたけしょうにゅうどう)。東京都の天然記念物に指定されている鍾乳洞で、昭和36年10月、田中雄嘉造(たなかおかぞう)が発見、翌年から公開し

奥多摩の鍾乳洞で涼む

東京のクールゾーンを探せ! (2)奥多摩の鍾乳洞で涼む

「東京の屋根」とも称される奥多摩ですが、各地にレンズ状に石灰岩(カルスト)があり、実に50以上の鍾乳洞があるのだとか。そのなかで、観光的に入洞できるのは3ヶ所。洞内気温は15度を上回ることがないというクールゾーンなので、なるべくゆっくり、じ

東京三大観光鍾乳洞

東京三大観光鍾乳洞とは!?

東京都内で観光的に入洞できる鍾乳洞は、奥多摩エリアの3ヶ所。最大の日原鍾乳洞(奥多摩町)を筆頭に、あきる野市にある大岳鍾乳洞、三ツ合鍾乳洞です。養沢鍾乳洞(あきる野市)は、平成12年で観光鍾乳洞としての公開は終了しています。日原鍾乳洞|奥多

三ツ合鍾乳洞

関連記事

よく読まれている記事