【東京夜景スポット】豊洲大橋
東京都中央区の晴海埠頭と江東区の豊洲埠頭の間を流れる晴海運河に架かる橋が、豊洲大橋。都道484号(環二通り)が通る橋長550m、幅員32.3mという大きな橋です。橋の両側に各2ヶ所、展望スポット(この部分は幅員36.1m…
東京都中央区の晴海埠頭と江東区の豊洲埠頭の間を流れる晴海運河に架かる橋が、豊洲大橋。都道484号(環二通り)が通る橋長550m、幅員32.3mという大きな橋です。橋の両側に各2ヶ所、展望スポット(この部分は幅員36.1m…
知る人ぞ知る東京の夜景スポットが、皇居外苑(東京都千代田区)の和田倉噴水公園。その雰囲気からデートスポットとしても好評です。滝、球体噴水、大噴水、せせらぎなどがありますが、夜には噴水のライトアップも実施され、幻想的な空間…
東京都港区東新橋1丁目、浜離宮恩賜庭園の北側に建つのが、カレッタ汐留。46階にある、カレッタ汐留の隠れたスポットが「カレッタ汐留SKY VIEW」で、レストラン街の横にベンチが置かれた無料展望スポットになっているのです。
東京都港区海岸1丁目、日の出ふ頭、芝浦ふ頭と並ぶ東京港のルーツのひとつ竹芝ふ頭にあるのが竹芝客船ターミナル。竹芝桟橋とも通称され、ここから東海汽船の伊豆諸島への大型貨客船「橘丸」(5681t)、「さるびあ丸」(6099t…
「湾岸エリアから東京を一望できる展望室」というのがテレコムセンター展望室ラウンジ(東京都江東区青海2丁目)。有料施設ながら手頃な料金で、東京港の夜景を独占的に眺めることのできるスポットです。あまり知られていませんが、東京…
赤レンガの東京駅丸ノ内本屋(とうきょうえきまるのうちほんや)のライトアップを眺める異色のスポットが、KITTE丸の内6階・屋上の、KITTEガーデン。丸ノ内南口に隣接して建つので、南西側の高い位置から東京駅のライトアップ…
東京の夜景スポットのうち、意外に見逃しがちなのが、東京駅。乗り換えることは多くても外に出ることが少ないのが最大の理由ですが、ライトアップされたレンガ造りの東京駅丸ノ内本屋(とうきょうえきまるのうちほんや)の眺めは実に見事…