【都営バス誕生100周年】 営業収支で見る黒字路線 TOP20
1924年(大正13年)1月18日に東京市電気局が乗合バス(東京市営バス)の運行を開始したことに始まる都営バス。2024年で記念すべき100周年を迎えます。100円の収入を得るために要した経費を表す営業収支(2022年度…
1924年(大正13年)1月18日に東京市電気局が乗合バス(東京市営バス)の運行を開始したことに始まる都営バス。2024年で記念すべき100周年を迎えます。100円の収入を得るために要した経費を表す営業収支(2022年度…
都バスの23区内最長路線は、王78(王子駅前〜新宿駅西口)の18.27km。なんと北区、板橋区、練馬区、杉並区、中野区、新宿区と6区を横断します。これだけ乗車して運賃は大人210円(ICだと206円)。本数も日中なら1時…